中目黒で楽しむ本格台湾水餃子。
東京台湾の特徴
中目黒で人気の水餃子、本場の味を楽しめるお店です。
店内はレトロ&ポップな台湾の雰囲気で、多くの女性観光客が訪れます。
魯肉飯と水餃子のセットランチが特におすすめで、税込1100円で味わえます。
インスタでよく流れてきてて気になっていたこちらのお店へ!平日お昼時に並15分ほど並びました。お茶、前菜、水餃子、ハーフ\u0026ハーフの丼がセットになったランチを注文しました。食べたいメニューがセットメニューだったので特に問題なかったけど、1人の場合はセットメニューしか選べないそうです。並んだので提供も遅いのかと思いましたが、割りと早めに食事提供。前菜はガパオににこごりが入ったようなおいしい和え物!水餃子が皮がもっちり。水餃子はもっと癖があるのかと思ってたけと意外と日本人向けの優しいお味。特製のフルーツダレとおいしくいただきました。魯肉飯はちょっとあまめ。鶏肉飯はしっとりを想像してましたがぱさぱさしてたかな。接客は丁寧で説明もしっかりしてくれます。誰も並んでおらず中にいくつか空席があったので入り口で声をかけましたが「皆さん並んでますので外でお待ちください」とちょっと謎回答。外に並んでないといけないのがちょっとよくわからなかったですかね、先払い会計や、お店のマイルールが苦手な方もいるかもしれませんね。店内のインテリアやグッズがかわいかったのでじっくり見たかったな~
もちもち生地の水餃子は本場の台湾餃子に近い!他にも現地で食べた懐かしいメニューがあったのが嬉しかった。店内狭いのと座敷なのでちょっと腰がいたいかも。
店内は、レトロ\u0026ポップな台灣。異国情緒溢れている。予約必須ですが、オープン直後立ち寄ると入れることもあり。ビールグラスのプリントがかわいい、女子率高い。料理はメンズも満足する味付け。「お茶碗魯肉飯」小ぶりのお茶碗に、豚バラベースの甘辛いタレで煮付けた魯肉飯。優しめのスターアニスは甘やかな香り、豚肉脂の甘みも楽しめる。紹興酒を使用することでお肉の香りを心地よく仕上げている。ザーサイの塩気と半熟煮卵のマイルドさが加わる。台湾より、優しいスパイスの為、万人に喜ばれる味付けだと思います。「名物水餃子」自家製のフルーティーだれ。茹でたてモッチモチの皮と、豚肉の甘い脂を感じる餡。具材は豚肉をベースにキャベツなど、とてもシンプルで肉のうまみと、野菜の甘みを感じるおすすめ商品。「ブリのカルパッチョ」ブリは、程よく脂がのり、ニンニクやアンチョビの効いたオイルにまぶしたカルパッチョは日替わりで白身魚が変わるらしいです。「蒸し鶏ネギ山椒ソース」コンフィにすることで、骨からホロホロにほどける柔らかさ、しっとりで火の入ったネギソースに香菜、山椒の香りが鼻に抜ける。美味しい!次も絶対たのみます。「初代白湯担々麺」〆の担々麺。辛味とコクの調和、最後に食べれば大満足で帰れます。
東京台湾 中目黒本格的な台湾料理中目黒駅からすぐ、開店前から行列でした。店内は、台湾の飾りや庶民的な物が置かれ、まるで台湾の普通のお家に行ったかのような、のんびりとした雰囲気です。座敷とテーブル席があり、店内はそんなに広くないですが、長居をすることもないため、行列でも割とスムーズに入店できる印象です。この日は、ルーロー飯をいただきました。八角の香りをはじめ、様々な香辛料が使われ、本場を味わったことがある方でも、満足できると思います。また水餃子も絶品です。お席で注文を取る際に、PayPayで先にお会計をします。東京にいながらにして台湾気分が存分に味わえるお店です。Tokyo Taiwan NakameguroAuthentic Taiwanese cuisineRight next to Nakameguro Station, there was a long line before the restaurant opened.The interior of the restaurant has a laid-back atmosphere with Taiwanese decorations and common items, as if you were visiting an ordinary Taiwanese home.There are both tatami room and table seating, and although the restaurant is not very spacious, it gives the impression that you can enter the restaurant rather smoothly even if there is a long line, as you will not have to wait long.On this day, I had lu-lo rice. Various spices are used, including the aroma of octagonal horns, and even those who have tasted authentic Taiwanese cuisine will be satisfied.The dumplings are also excellent.When you take your order at your seat, you pay the bill first with PayPay.It is a restaurant where you can fully enjoy the Taiwanese atmosphere without having to leave Tokyo.
トータルコーディネート台湾。ランチはセットのワンメニュー、ハーフ\u0026ハーフ1250円。台湾的副菜気分もあがる。甘めの台湾タレでいただく水餃子もっちりじゅわっとすぐなくなる。魯肉飯は香り強く味は濃く本格的、鶏肉飯はあっさりながらしっかり味。最後は半熟卵合わせまぜまぜかっこむ幸せ。圧倒的な女子な店、飯のお茶碗小さいのでデザートに食指が動かない男子は丼変更+250円がいいかも。雑多な台湾装飾作り込みがすごい店内。靴を脱いで畳に座椅子。おいしいお茶でくつろげる。テーマパークな世界観に感心する店。
土曜日開店15分ほど前に3組並んでいました。とてもポップな看板が目印です。店内のほとんどはお座敷になっていて、靴を脱いで上がるシステムです。天井や壁に飾りがたくさん吊されていて可愛いです。座席は全体的に狭いので少人数でくる方が入りやすいと思います。メニューは1種類の定食で、ご飯だけ2種類から選ぶことができます。追加メニューとして水餃子、デザートを選ぶことができます。メインの水餃子ですが、とにかく生地が餅のようにもっちりしています。タレがとにかく美味しかったです。店員さんが料理を持ってくる際に説明してくださるので丁寧でしたし、アットホームな雰囲気を感じました。
土日はいつも行列ができる人気店。水餃子と魯肉飯のセットを頂きました。デザートも追加。魯肉飯は八角が効いて本格的なお味。水餃子は控えめに言って感動レベル。水餃子を食べるだけでも満足度が高い逸品。さらにデザートたちも美味い。杏仁豆腐も濃厚なタイプでパステルのプリンのような食感です。また行きたいけど行列覚悟ですね。
週末のランチに伺いました。オープンの11:30に合わせて行ったところ、すでに長い行列が…結局1〜2巡?してからだったので、1時間くらい並びました。店内は10組くらい入れる広さで、台湾の雑貨やお店のグッズなど、とっても雰囲気のある空間でした。テーブル席と座敷があり、座敷の場合は靴をビニール袋に入れて席まで持っていきます。メニューは、水餃子と魯肉飯のセット(1
平日開店時刻ぴったりにお伺いしました。並んでるかなと思いましたが、運良く最初に入店できました。食べてるうちにどんどん他の席も埋まっていたので、早めの訪問がおすすめです。魯肉飯と水餃子のセットに追加で海老と黄韮の水餃子を注文しました。最初に出していただいた小皿から美味しくいただき、特に水餃子が皮も餡もタレも抜群で、いくらでも食べれそうなお味でした。追加の海老のぷりっとした食感と黄韮の香りをそのまま楽しんだあとに、セットの水餃子のタレとはまた違うタレでいただき、大満足でした!店内は台湾の雑貨などが所狭しと並んでいて雰囲気もよく、お店の方も丁寧に説明いただいてすてきな時間を過ごせました。また近いうちに再訪したいお店です。
名前 |
東京台湾 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6451-2499 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

中目黒でずっと気になってた水餃子が有名なお店に行ってきたよ〜😍ここ店内改装でランチ営業しかやってなくて最近ディナーが復活したんよ!早速行ってきたよん!名物水餃子がめちゃくちゃ美味しい✨皮のモチモチ感たまらん!海老の方も美味しかったけど断然ノーマルが好き!カルパッチョには焼きなすも入ってるし三杯茄子も食べたった!杏仁豆腐はなめらかでうまうま!台湾ビールも沢山飲めて満足😋----------------------------------------------------------------クチコミを見ていただきありがとうございます。皆さんの美味しいご飯や素敵な場所を訪問するきっかけになれば幸いです☺️いいね!頂けると励みになります!----------------------------------------------------------------