姫路おでんと灘菊の絶品ペア!
酒饌亭 灘菊かっぱ亭の特徴
駅から徒歩2分でアクセス良好なおでん屋です。
酒粕のたれを使用した白おでんが絶品です。
姫路おでんと日本酒の相性が楽しめるお店です。
白おでん、ひねぽん、そして一辛という日本酒を頼んだめっちゃうみゃいーーー!白おでんは酒粕味でとても印象的!!酒もうまかった🥳一人で来たんやけど、気楽に飲める!
姫路おでんに興味があり、白おでん・黒おでん・酒粕焼き魚・本日のお造り・肉じゃがコロッケなど肴に灘菊を戴きました。白おでんは、酒粕たっぷりで少し甘いかなぁ…とも思いましたが、全体的に美味しかったです。お店の雰囲気も落ち着いて、駅からも近く良かったです。
姫路の白おでんを味わえます。しょうが醤油の姫路おでんはいろんなところで食べられますが、白おでんは珍しい♪灘菊酒造直営店なので、日本酒の種類が豊富で飲み比べもできて、おでんにもピッタリでした。
灘菊さんの美味しいお酒とおでんの相性がバッチリで、一人飲みする敷居も低いので入りやすいです。酒粕のタレがかかった白おでんはなかなか他では食べられないのでオススメしたい。
ゆっくり昼呑みできました。黒おでんも美味しいけれど、酒造直営店ならではの白おでん(u003d酒粕おでん)も良かったです。ほんのり出汁の味がする酒粕は、確かにアテにも良い。
ギャル曽根がテレビで紹介してたので行ってみました。姫路の生姜醤油の黒おでんと、酒粕の白おでん。どちらも美味しかった。牛すぎがトロトロで味がよく染みていて美味しかった。日本酒のサワーも美味しかった。
土曜13:20頃訪問。空いてました。PayPay支払い可です。姫路を通る度に行きたいな~と思っていて、実に3年ぶりの訪問です。日本酒と姫路おでんを楽しめるお店です。■播州名物 ひねポン自宅でも簡単に作れる最強おつまみ。ポン酢の酸味と食感の強いひねどりの深いが相性抜群です。玉ねぎも甘くて絶品でした。■おでん 菊菜期間限定おでん。生姜醤油と相性抜群。もちろんお酒とも相性抜群。■おでん タコこちらも期間限定おでん。プリプリなタコと酒粕タレが合う。■おでん カマンベールチーズこちらも期間限定おでん。熱々のときにパクっといってください。お口の中が幸せになります。ほんま何頼んでも全部美味しいんですが、ベースメニューでいうと牛すじが一番美味しいのではなかろうか。大きくてプルプルで柔らかい。そして、白おでんがとにかく最高なんです。白おでんの酒粕タレをつまみにまたお酒が進むからね。黒おでんを白おでんにつけても美味しいですよ。勝手コラボ。大串おでんはお得おでんの極みなのでぜひ頼んでくださいね。また来ます!ごちそうさまでした~!
姫路のおでんと検索をしたらいっぱい出てきたので、駅近くのこちらの店を訪問。お昼時で、結構席は埋まっていました。このお店は酒蔵が経営に携わっている居酒屋さんで、壁にポスターが貼られいました。私は酒は飲めませんがいい雰囲気です。ランチのおでん定食は醤油と酒粕のどちらかが選べます。出てきたおでんは、味がまだ染みてないけれど美味しいかったです。一番美味しいかったのは、小鉢の鯛のなめろうがとても美味しいかったです。ご飯が進みました。酒飲みでしたらいい酒のあてになりそうです。店員さんの対応は淡々として普通でした。
姫路おでんとここでしか味わえない酒粕のたれを使った白おでんと美味しいお酒が楽しめるお店。日曜の13時頃伺いましたが、ほぼ満席状態。店員さんの人数も少ないせいか、案内からオーダー、提供まで時間が掛かりました。お味の方は、白おでんは日本酒にも合って美味しかったです。黒おでんのしゅうまいは興味本位で頼みましたがそのままで良かったかな。日本酒の3種飲み比べはMISAが香り華やかなのにスッキリとして飲みやすく美味しかったです。
名前 |
酒饌亭 灘菊かっぱ亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
079-221-3573 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

姫路おでんのお店。大串おでん〜姫路名物のしょうが醤油の”黒おでん”や酒粕タレの“白おでん”が味わえます。牛すじが美味しいです。酒粕フォンデュや播州名物“ひねポン”など酒のつまみに合うメニュー揃っています。