銀座で味わう、高級天丼の極み!
株式会社天亭の特徴
高級天丼は予約でランチも楽しめ、手頃な価格の魅力があります。
旬の素材を生かした薄衣の天ぷらは、女性でも食べやすく美味しいです。
地下にあるカウンター席のこじんまりとした店内は、大人向けの落ち着いた空間です。
地下鉄銀座駅B3出口またはB5出口より徒歩5分地下鉄新橋駅A3出口より徒歩4分JR新橋駅銀座口より徒歩5分創業は1986年7月24日。37年続く老舗の天ぷら屋ランチの天ぷらコースを一つ一つ職人さんが丁寧にカラッと揚げてくれるので大変美味しいです。ご馳走様でした!以下ホームページ参照↓旬へのこだわり美味しいてんぷらは食材の品質が命。天亭は最高の食材を求めて日本各地の食材を吟味し、ご提供しております。例えば、魚。美味しい魚を選ぶには産地の水温が重要です。天亭は同じ種類の魚でも季節によって変化する水温に合わせて、仕入れ産地を変え、常に旬の魚を追い求めています。油へのこだわり太香極淡胡麻油を使用しています。良質の胡麻を軽く焙煎してから搾り、胡麻油の特徴を損なうことなく精製した100%純粋な胡麻油です。胡麻独特のふくよかな香りとまろやかな風味が特徴でございます。
訪店自体がかなり久しぶりですが、本日のランチは初訪店です。どんなクオリティなのか?わからないため、恥ずかしながら一番安い天ぷらコースを選択。魚3品、野菜4品、天丼もしくは天茶のコースです。こちらのお店は、間違ってなければ、ごま油強めの天ぷらになります。ですが、「重さ」は全くありません。油切がよくカラッと揚がっている天ぷらです。ただ。以前何回か夜に伺ったことがあるのですが、なんとなくですがランチに関しては「ん?」という感じでした。あくまでも個人的な感想です。なんというか。衣の感じがカラッとはしてるのですが、ボテッとしてる感じですかね?表現が難しいですがなんとなく天ぷらというよりもフリッターという感じでしょうか?ランチといえども銀座であり、品数、サービスを考えると十分なクオリティなので問題はないです。〆の天丼はタレの辛味、味の濃さ、共に私好みなので最後は大満足で終わりました。
ランチ利用。電話で予約して13時に訪問した所、ほぼ満席でした。ランチのすみれコース(4,000円)を頂きました。お昼なので烏龍茶を頂きました。サラダサイマキ海老×2椎茸海老しんじょうキスアスパラ太めモロッコインゲン穴子(半分)かき揚げ丼(天茶も選べます)香の物しじみの赤出汁追加稚鮎(600円)店主の方も忙しいながら感じ良く、おすすめの食べ方を提案してくれます。ホールスタッフも明るく良い空間でした。気取った天ぷらと言うよりは懐かしいさのある香ばしくて美味しい天ぷらでした。
勝手に【丼百名店】シリーズ(番外編) 銀座天亭で高級天丼!銀座駅から徒歩5分、天ぷらの百名店「天亭」を訪問。土曜の開店直前に到着のところ待ち人無し。オープンと同時に入店できました。私以外の席は満席でしたので、予約して訪問した方が良さそうです。天丼 3
予約してランチ時間に伺いました天ぷらのタネが綺麗に並んでいます野菜が美味しかったランチなら値段もお手頃だと思います味わって食べました美味しかった。
天ぷらと言えば、私はここです。うるさくないし、落ち着いて食事が出来ます。お任せで食べていますが、どれも美味しいです。白魚の天ぷらから始まりますが、この天ぷらのサクサク感がたまりません。ビールにすごく合います。エビはもちろんアスパラ、ホタテ最高👍締めは天ばら、かき揚げ丼、天茶よりあっさり食べれますよ、大満足、全部塩で食べますが、大根おろしも美味しく、いつも天つゆをかけて口直しで食べています。3杯くらいおかわりしています。妻には、大根おろし食べ過ぎと言われています(*^^*)
天ぷらも天丼もいけます。先代の技術を見事受け継ぎ、値段も手頃で本当に良い店だと思います。
ランチで訪問。丁寧な接客。気持ち良く食事ができました。価格も良心的です。ホタテの天ぷらが特に美味しかったです。
旬の素材を生かした天ぷらはとても美味しく魅力的です。カウンターにパーテーションも用意され安心です。
名前 |
株式会社天亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3571-8524 |
住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目6−3 新橋会館 地下1階 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

以前行った時にかき揚げ丼をいただきました。この値段でこれだけの料理が食べられるといったことに驚きました…オススメです!