香ばしいグリルと絶品ケバブ。
ケバブカフェの特徴
ビーフとラムシシのグリルが絶品で香ばしい匂いが店内に漂う、
ケバブカフェのピタパンは他店と異なり、しっかりとした美味しさがある、
お得感のあるランチメニューで特にケバブサンドは700円で楽しめる、
週末開店直後で一番乗りでした。牛のケバブサンド660円と本日のスープ(レンズ豆)600円を注文。カリッとしたパンにカリッと香ばしく焼いたスライス肉がどっさり、キャベツがたっぷりです。ソースが思ったほどエスニックではなく予想外でしたが、スープと同じく美味しかったです。
JR山手線、渋谷駅より徒歩7分。文化村通り沿い。若者でいっぱいの街・渋谷に、あまり似つかわしくないトルコ料理のお店があります。平日の夜20:00に来店、店内は主に外国人観光客によって混んでいます。その名の通り、ドネルケバブのお店です。サンドイッチスタイルの物もあれば、ライスやナンと一緒に楽しめるワンプレートもあります。店内は、縦に細長く、飲食店としては最小限のキャパシティだと思います。店員さんは、中東系の男性2名でまわしていました。英語と日本語がたいへん流暢です。660円を「660万円」とか言っちゃうあたり、ジャパニーズ・ジョークをよく心得てますね。ミックスケバブを注文。チキン、ビーフ、ハンバーグがワンプレートで楽しめます。付属品はライス、ナン、サラダ、そしてグリルしたピーマン。なかなか豪華ですね。グリルしたピーマンは、種を取っておらず、ホールの状態で提供されます。日本では絶対にこういう状態では出さないので、かなり斬新です。肉はいささかバサバサした食感でしたが、まぁこれも文化の違いでしょう。お値段は1540円、腹8分目。悪くはないと思います。が、似たようなケバブのお店は秋葉原を始めとした首都圏中心でいくらでも食べれます。個人的にはもうひと工夫欲しいかなと。
店内に広がるグリルの香ばしい匂い。店主に聞けば出てくるサンドイッチ型のケバブがとても美味しい。コスパもとても良く、渋谷の少し隠れ家的なお店です。店内がとても狭いのであまり大人数ではいけません。
お肉の盛り合わせ的なメニューを食べました。めちゃくちゃ美味しかった。ライスも味がついていて肉に合います。次はケバブサンドを食べてみたい。
ドネルケバブを注文しました。ドイツやトルコで食べたのものより日本人好みにアレンジされてるのか食べやすいと思います。店内はインターナショナルな雰囲気ですが、スタッフはちゃんと綺麗な日本語を話せるのでコミニケーションも問題ありません。
2度目の訪問です。ドネルケバブを注文しました。写真から分かるようにボリューム満点です。以前より肉が多くなったように感じます。牛肉はさっぱり目の肉でよく噛んで食べる肉です。レタスのドレッシングは好きな味付けです。店内は13人程が入れる狭いスペースです。店員さんはトルコ人のお兄さん?で対応がフレンドリーで好感が持てます。
素晴らしい! 美味しいし お店のスタッフも優しくてすごく満足しました!また行きたいお店です!
初の夜来訪。イスケンダルケバブ¥1100とバクラヴァ¥350、紅茶¥300を頂きました。ここのヨーグルトとトマトがとても好きなのですが、夜だと、ヨーグルトイスケンダルケバブ¥1150なるものがあって、なんとこれに更にヨーグルトをかけてくれるらしい。うんと迷って結局いつものにしてしまって、途中で後悔しました。
ランチで訪問、イスケンダル・ケバブ1
名前 |
ケバブカフェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3780-1367 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

とにかくビーフが美味い。バーガーソースを思わせるケチャップベースの甘いソースも良いし、千切りキャベツの代わりに出る、ちょっとトルコ風のサラダも良い。値段は高め。量は少なめ。