沖島のブラックバスコロッケ、絶品です!
湖島婦貴(ことぶき)の会の屋台の特徴
沖島特産のブラックバスを使用したコロッケが絶品です。
琵琶湖産のスジエビや小魚の佃煮が楽しめる素敵な食堂です。
日本唯一の有人島にある、ローカル色豊かな魅力ある屋台です。
沖島コロッケとアイスクリームをいただきましたコロッケのカップに“よそもの”とあったので何かなと材料を見たらブラックバスか入ってました確かに魚の風味がしましたが、クセもなく美味しかったですアイスは沖島で採れたサツマイモ風味と書いてありましたが、正直、サツマイモの風味はあまり感じませんでしたサツマイモがゴロゴロと入っているのですが、冷やされているためか、味は感じなかったですお店の方は島の方なのでしょうが、テーブルでどうぞや、セルフですがお茶もありますよなど声をかけていただき、とても親切でした次に来たときは、お腹をすかせてもっとガッツリした物をいただこうかな。
琵琶湖産のスジエビのコロッケが買えます。
琵琶湖に浮かぶ有人島、沖島の港にある食堂。琵琶湖で獲れたマスやアミエビ?などを使ったお弁当やうどんなどが食べられます。平日に飛び込みで行ったので、提供できるのがかき揚げうどんだけでしたが無難に美味しかったです。朝からのうちに島に着いてから予約しておくと食べられるメニューももう少し多いみたいです。こういう場所で食事すること自体初めてだったので緊張しましたが島ならではの風情が感じられて良かったです。この島自体、食事できる場所がここ以外ほぼ無いと言えるので観光するなら立ち寄り必須でしょう。
エビと小魚の佃煮が美味しい。船で到着後に、「○○定食をいくつ後で食べに来ます。」と伝えておいてください。食堂のご婦人より、口コミに書いておいてと承りました。観光客が少ないので、ご飯やおかずの用意が少なくて、足りない事が多々あります。唯一の定食屋なので、是非ともご利用くださいませ。
天ぷら定食。地元の食材が楽しめる。美味しかったです。ぜひぜひ。
ご婦人方がいたので声をかけてうどん定食を注文。店の回転はゆっくりめ。到着した料理はサービスエリアぐらいの料理を期待していたけれども想像していたよりも味付けが良い。琵琶湖で獲れる魚を使った佃煮(若煮)が特に美味しい。お持ち帰り用の商品は、表立って置いてなくても奥に置いている場合があるので、とりあえず訊いてみた方が良いです。
日本で唯一の淡水湖上に浮かぶ有人島。また猫島としても知られている。ただ訪問当日は余り猫達を見かけることができませんでした。唯一の営業していたのは湖島婦貴の会の売店でした。そこで「うどん定食」を頂きました。琵琶湖の幸で作られた佃煮がとても良かったです。
ローカルなオープン食堂です。おうどんはお汁少なめ太麺でしたが筋エビの天婦羅や炊合せが美味しくおにぎり付にすれば良かった😅お弁当も要予約で用意してくれます。
安価で鮒鮓(ふなずし)を買えるいい店だった。しかしどうやって購入したらいいのかと戸惑うことになった。というのもここは色々売っているとは看板が出ているものの商品もなければレジらしき所もない。どうしたものかと考えて事務所で聞いてみると事務所で販売しているらしいということが分かった。そこで精算もしてくれるのでここで何か買いたい時は事務所に行くといいだろう。
名前 |
湖島婦貴(ことぶき)の会の屋台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0748-47-8787 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

美味しいです。食事をしたい場合は事前に電話予約すれば確実に天ぷら定食が食べれます。