洲本の波止場で、自由な泊まり。
島海月の特徴
キッチンが付いているので、自炊も楽しめる宿泊施設です。
広々とした2部屋の寝室があるタイプの部屋で過ごせます。
マンションの一室を貸し切って、自由な滞在が可能です。
コンドミニアムに泊まりました。トイレが狭く、シャワーしかありません。シャワーも入る気にはなれない感じでした。本館?の露天風呂と大浴場が利用出来ました。エレベーターが無く、荷物を持って上がるのは大変です。でも、格安でした。
古い団地の様な建物をリノベーションしてるお部屋で、安くて気楽で良いなと思いました。島海月に宿泊の方はセルフの受付でチェックイン。お風呂はホテルのお風呂が利用できます。アメニティやタオルがない為節約したい方はタオルや歯ブラシなどを持参がおすすめ。クレンジングや化粧水、乳液はポーラのものが大浴場にて自由に使えます。そして寝る時です。他の方の口コミでも記載されていましたが、奥の一階にカラオケスナックがあるようで、夜中12時頃までずっとそこそこの音量で聞こえて来ましたので全然寝れませんでした💦あと乾燥がひどくて宿泊した全員喉が痛くなったと言っていました。2202の部屋のベッドで寝てましたらかなりうるさく、隣の畳の部屋はそこまで音が聞こえてなかったようです。2201の部屋はスナックの真上になると思うのでやばいと思います。確かに宿泊施設としてはどうかと思います。せめて防音処理はしておいた方がいいでしょうね。チェックアウトは鍵をボックスに入れておわるりなので気楽でいいんですが、同じ部屋には絶対泊まりたくないです。
ホテルの直ぐ前の洲本の波止場で、前日の残ったアミエビを全部使い切ろうと、夜明け前につりに行きました。わずか一時間の間にカワハギだけで9時匹つれました。朝風呂にゆっくり入り旅を終えた。前日は、調理場があったので、浦でつったアジの刺身も堪能。ラッキーな2日間でした?
入り口まではうす暗く不安ですが部屋は新しく 清潔な部屋でした予約サイトにて 予約したら😭格安のご予約 受けてます!とフロントにて 大きな声でいわれる現実カナシイ かったです一瞬で 気分台無しです。
ガスコンロ、電子レンジ、冷蔵庫、キッチン流し台があるので、釣り素泊ならまだアリ。部屋は広いですが壁、テーブルに傷・汚れあり。食器、調理器具は一式レンタル料別途あり。部屋は5階でしたがエレベーターなし。狭い団地上ってる気分。ハンドソープ、コップもなく部屋付きシャワー(1畳ほど)は床・壁に黒赤カビ目立つ。ベットスプリングめっっっちゃ身体に当たるし…温泉付きって書いてあったけど部屋代高い割に別途300円(タオル代金)必要。釣りでもなく一般的なホテル探しなら別のホテル探したほうが良いいと思います。
マンションっすよマンション。
入口は薄暗く、室内の老朽化も感じました。衛生面も不安でした。
201912来訪。耳栓必須。それを除けば快適。アパートを丸ごと改築した感じの宿泊先。道路挟んで目の前の立派な本館でお風呂が自由に借りられる。一人暮らしサイズの冷蔵庫、レンジ、ポット、シンクにコンロとなんでもあり。食器類や浴衣などなんでも本館で借りられます。
キッチン付き、寝室が2部屋あるタイプの部屋でした。家族4人で広々楽しく過ごせました。少し年期の入った施設ですが、かなりリーズナブルなのはありがたかったです。
名前 |
島海月 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-3160-8477 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

画像の左側がホテルです。中は出来るだけ改装してあります。エレベーターはありません。地域で一番安いところでした。お風呂は別館の大きなお風呂に入れます。