スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
調顕寺 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
山号を八聲山(やこえさん)、寺号を調顕寺(じょうけんじ)と号する日蓮宗の寺院で、池上本門寺第八世・日調(にちじょう)聖人(1428~1501年)の御草庵から寺院となったのが起源とされます。その後、御草庵趾と呼ばれるほど無に帰す状態となりましたが、江戸時代(1603~1868年)中期に寺院として中興、平成16(2004)年に新本堂を建立、平成26(2014)年に庫裡・客殿を建立し現在に至ります。入口は少し判りにくいですが、狭いスロープを上ったところに駐車スペースあります。