大塚駅近、レバごま塩は逸品!
四文屋 大塚店の特徴
大塚駅近くで串焼き1本100円程度の安くて旨い焼きトンが楽しめる。
レバごま塩やもつ煮込みなど、四文屋ならではの美味しいメニューが揃う。
カウンターで一人呑みもでき、南米からの留学生スタッフの明るい接客が心地よい。
この辺りで昼呑みは、スタンディングならBPYさんで、お座りなら四文屋という感じです。煮込みも串焼きも、安定安心のクオリティーで良いです。毎度頼む日本酒は瀧の司、愛知の中埜酒造のお酒です。店先(喫煙スペース)からの道筋がなんとも好きです。
日曜日の午後、ふらっとカウンターで一人呑み。提供スピード早く、サクッと呑んで帰るにはオススメ。もちろん、料理も美味しかったです。
スタッフが少ないので料理の提供に時間がかかるが、安くて旨い。アルコール消毒の強要さえなければ完璧なんだけどなあ。
普通に美味しい焼きトン!
大塚駅近くにある居酒屋さんです。金曜夜18時半位に一人で訪問しました。最初はまあまあ席も空いていたのですが19時過ぎたくらいから結構お客さんが来てかなり席も埋まっていました。頼んだもの瓶ビール 500円もつ煮込み 350円冷製レバ 200円レバ 100円カシラ 100円チレ 100円レモンサワー 350円冷製3点盛り小 300円つくね 100円レバごま塩 100円合計2400円で席料100円メニューは税抜表記でお会計は税込2640円でした。仕事で大塚に来て、直帰することになったのでちょっと飲んでいこうと検索すると四文屋があるとのことで寄ってみました。これまで、四文屋は5店くらいいったことがあり、がチェーンなので店毎にそんな違いはないといえばそうなのですが、どこもいい感じでこちらも期待通りの感じです。安くて美味しく雰囲気もゆるい感じでなんかくつろげます。
軽く呑み直し、四文屋の他店と変わらないメニューで安心、南米からの留学生な店員さんが明るくて良かった(2019年10月時点)
串ものは焼きたてがやっぱりうまいっすね1本100円程度で安いが味は良い店内は広くないカウンターあり1人客や2-4人客が多い接客丁寧で雰囲気も良いと思う。
令和元年8月12日午後9時半ころに行きました。焼き物があまり残っていないのに、店の外の道路からお店を覗いたお客に「どうぞ~どうぞ~」と言って招き入れて、入店した客が飲み物を注文した後になって、初めて大将が、「焼き物がガツ、ハラミ…しかありません。冷製肉がオススメです。」と言っていました(私だけでなく後に来た2組の客にも)。焼き物がほとんどないとか、お客さんの入店時に言わんといかんやろ?福岡の四文屋さんは本当に真面目に営業をされているだけに、たいへん残念に思いました。もつ焼きの味はいいのに、もったいないです。
大塚駅近くにある居酒屋さんです。金曜夜18時半位に一人で訪問しました。最初はまあまあ席も空いていたのですが19時過ぎたくらいから結構お客さんが来てかなり席も埋まっていました。頼んだもの 瓶ビール 500円 もつ煮込み 350円 冷製レバ 200円 レバ 100円 カシラ 100円 チレ 100円 レモンサワー 350円 冷製3点盛り小 300円 つくね 100円 レバごま塩 100円合計2400円で席料100円メニューは税抜表記でお会計は税込2640円でした。仕事で大塚に来て、直帰することになったのでちょっと飲んでいこうと検索すると四文屋があるとのことで寄ってみました。これまで、四文屋は5店くらいいったことがあり、がチェーンなので店毎にそんな違いはないといえばそうなのですが、どこもいい感じでこちらも期待通りの感じです。安くて美味しく雰囲気もゆるい感じでなんかくつろげます。
名前 |
四文屋 大塚店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6914-0266 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

チェーンだけど悪くない選択。焼き物はセンスあり。酒も悪くない。ちと狭いのが難点かな。