隠れ家感満載のビストロ。
bistro amorph.の特徴
平日限定ランチコース3300円で丁寧に仕立てた料理が楽しめます。
ポーランド製の器や多彩な照明で彩られた隠れ家のような空間です。
駅からすぐの小ぢんまりとした店内で落ち着いて食事ができます。
店主と奥様?の大変居心地の良いお店。席数が少なすぎて、売り上げ大丈夫かと心配になってしまうくらい。ただ、その分奥様の温かい心遣いと丁寧な説明で食事を気持ちよくいただけるレストランです。生ハムとマスカルポーネ、イチゴの前菜が今まで食べたことない味で大変おいしかった。お店の内装が、海外の街中レストランのようでちょっと非日常感が楽しめたこともよかった。
ディナーを頂きました。どの料理もとても美味しかったです。アイディアが詰まった料理が沢山あり、食べたことのない食感や珍しい食材を頂きました。店員さんはメニューをとても丁寧に説明してくれました。野菜も甘くて美味しかったです。デザートは特に印象に残りました。粉状のアイスには驚きました。また、お店で売っているクッキーやパウンドケーキも凄く美味しくてびっくりしました。
平日限定ランチコース3300円を注文。3皿とも彩りが美しく、一皿に多くの食材を使用しているので食感や味の変化も存分に楽しめました。特に無農薬にこだわった野菜が美味しく、それぞれの野菜が持つ本来の甘みや苦みが感じられたのが驚きでした。お店の内装、ロゴデザイン、BGM等、お料理以外にもこだわりが感じられるお店でした。
土曜日の13時過ぎにひとりで入店。14時ラストオーダーが地味に嬉しい。奥のソファ席でゆったり寛ぎながら食事できました。料理もワインも美味しくて、素敵なbistroを見つけました。
ランチ時間に利用しました。今の時期ランチセットやコースがなかったのでアラカルトで3品オーダーして2人でシェアしました。フランス料理なので提供までには少し時間かかりましたが、全部美味しかったです。緊急事態宣言の解除されていた隙間だったのでお昼にワインも楽しめました。今回は偶々ふらりと行って入れましたが、座席は3席なので、予約した方が確実です。焼き菓子やジャムも売っています。
食事はもちろんおいしくて、インテリアも食器も素敵なお店でした。料理を選ぶとき、だいたいの適量をアドバイスしてくださったり、シェアするときは個別に皿に盛ってサーブしてくださるのでとても気持ちよく過ごすことができました。心安らぐひとときをありがとうございました。
丁寧で美味しいお料理に加えて、雰囲気もよく素敵なお店です!また来ます。
小さな店です。外から見たらわかりにくいかもですが、中に入ってみると、とてもシンプルなインテリアながら特別な空間が広がっていました。んで、お料理の方ですが、とても「本物」を食べられたように思え、また創作的な部分も感じられて、味もよく凝ったものでした。お菓子もとても上品で、友達へのお土産に何個か買って帰りました。とても喜んでもらえました。開業当初より雰囲気が変わってきていて、これからも発展するんだろうな、って感じです。店内でかかってるBGM(ジャズ)も落ち着いてて良かったです。
吟味された食材と料理の技術、さりげない器(ポーランド製ほか)の拘り、照明の様々なバリエーション、空間の色彩、焼き菓子の総合評価で4つ以上だと思う。小さな空間なのに、限定された3卓だから、実はゆったりと食事やお茶が愉しめる設計だ。惜しむらくは、量が上品なことだけ。もし、それも満たされたら、星5つは間違いない。コーヒーは八王子の専門店からの豆とかで、今迄味わったことのない酸味や薫りが一瞬にして上顎に広がり、しかも爽やかな後味であり、紅茶はフランス産で、強過ぎないフレーバー系の甘い香りが愉しめた。デザートは、ガトーショコラとアーモンドクリームにキャラメルソースが絡むインパクトある満足度。是非訪れて味わって欲しい。
名前 |
bistro amorph. |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-38-5137 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

いつもインスタで写真を『見るだけ』のお店でしたが、東京に行くときに予定を組み込み、予約をして伺いました。座席数3席ほどのこじんまりとしたお店ですが、暖かい、居心地の良い空間でした。シェフやパティシェールとの距離も近く、会話を楽しみながらの食事はとても美味しかったです。大満足で帰って来れました、また東京に行く時は予定に入れます。