美味しさ際立つ!
(株)大正屋醤油店の特徴
安来の老舗醤油店で、良い素材を使った自慢の製品が揃っています。
甘露のお醤油や金山寺みそは、贈答品にも最適で大変喜ばれます。
椎茸醤油や醤油アイスなど、独特な商品が豊富に楽しめるお店です。
ゆずぽん酢めちゃくちゃ美味しい!(わさび醤油はまだ使ってない)店員さんも感じ良くてとても気持ちよくお買い物できました。
子供の頃の食卓にはとても美味しい醤油がありました!亡くなった母は島根の醤油と言ってました!母が亡くなってから、醤油はスーパーで買ったものを使ってましたが物足りず、子供の頃に味わった醤油をずっと探してました。ここの醤油はその味に近くてずーっと探していたものを見つけた気がします!母の醤油かどうかはわかりませんが、味わうたびに母の事を思い出します。近くを訪れたときは必ず買おうと思います。
良い素材を使い真面目に作ると当たり前に美味しいという典型的なお醤油です。同じ作り手としてとても共感します。
我が家の味噌はこちらの味噌を使っています。大のお気に入り。今回は前から食べてみたかった三年熟成醤油の揚げ煎餅も購入、醤油の香ばし香りが口の中にふわっと優しく広がりとても美味しかったです。次回また購入しようと思います。
家の刺身醤油、柚子ポン酢はこちらで買ってます。柚子ポン酢はスーパーで売ってる物よりは、かなり美味しいと思います。オススメです。
「甘露」が素晴らしいの一言。お寿司に使ってみて下さい。付いてるお醤油と比べたら味が天と地ほど変わります。お店の接客も感じがよくてファンになりました。
安来の老舗醤油店。米子にある漁師小屋というお店で提供されている醤油と海鮮丼のたれを製造されている点で興味を持ち来店した。店は綺麗で、ベースとなる醤油は安来産の大豆、安来又は山口産の小麦と食塩のみで杉樽を使用し1年半熟成させた昔ながらの製法で作られている。基本的な料理に使用する淡口、濃口醤油をはじめ用途豊富なダシ醤油、TKG醤油、ポン酢、ドレッシング、金山寺味噌、アイス、煎餅に至るまで種類は豊富でついついついで買いをしてしまった。伝統と革新が共存する店がご当地安来にあるというのが誇らしい。
以前、境港辺りに家族でカニ食べて帰宅の時に見つけたお醤油屋さんです。で、今回その時買った緑のラベルの濃い目の醤油が刺身、お寿司で使ったらとても美味しかったんで、また、立ち寄って購入しました。小豆島ヤマロク醤油の鶴醤も好きですが、こちらも個人的にですが、お気に入りです。近くにくる機会があれば、ま、色々好みがあるとは思いますが一度お試し下さい。小さいやつ一個300円位で賞味期限もかなり長いためお土産にもいいかも~(~_~;)
道の駅で金山寺麹を購入。レシピ付きなので作ってみた。とってもおいしいです。米麹で甘酒も作ったが、これも最高てす。もちろん金山寺味噌も、生姜、柚子と種類もあり、とても美味しい。そして今日は、佐川末廣堂とのコラボ商品、冷たいみたらし団子を見つけ購入。大正屋と見ると気になってしまいます。次回は直接お店に行ってみたいですね。
名前 |
(株)大正屋醤油店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0854-37-9061 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

お味噌もめっちゃ美味しいです!味噌汁作る回数が増えました!また買いたいです。