桜餅、いちご大福が美味しい!
駿河屋の特徴
道の駅あどがわで買ったロールケーキが絶品で驚きました。
和菓子屋ながら洋菓子も楽しめる充実した品揃えです。
メタセコイア並木付近の栗大福が特に美味しかったです。
道の駅あどがわで移動中のおやつにと 何の気なしに買った3切れ360円パックのロールケーキ、帰り道に一口食べてひっくり返りそうになりました。ほどよい甘さとしっとり感と恐ろしい低価格。 嬉しいビックリです。今度絶対、絶対にお店に伺います。
とっても田舎の外見も普通ですが、どのお菓子もリーズナブルで美味しいです。お店の方も親切です。そして、ケーキの大きさですがお年寄りが多い田舎だからか?!小さ目です。でも、お年寄りやお子様にはちょうど良いサイズだと思います。たくさん食べたい人は2個食べても、そこら辺のケーキ屋さんよりお安い。街の一個700円800円するケーキはそれなりの濃厚なお味が味わえるけど、何よりここのお店のお安さには驚きとコスパに敵わないと思たりします。何度か訪れていますが、お店で一緒になる他のお客さんからは「道の駅で買って美味しいので、お店まで買いに来ました!」と耳にする事が多いです。
皆様の口コミを拝見してお買い物。とても良心的なお値段なので、よくばってたくさん購入。どれもたいへん美味しくいただきました。
観光途中で1度立ち寄りました。外観、お店の方の優しい雰囲気など、昭和の町のケーキ屋さんって感じ。ケーキなどの洋菓子、お団子などの和菓子を販売。やたらケーキが高くなった今の時代に、とても良心的なお値段です。シュークリームはカスタードクリームがたっぷり入っていて、とても美味しかったです。
ニッキ餅と六法焼き購入。お餅が柔らかくて美味しかった。
素晴らしいの一言。お爺さんとお孫さん?が和菓子職人、息子さんが洋菓子職人でお婆さんがカウンターでお出迎え。こしあん、つぶあんもおいしく、ケーキも大変美味しい。アップルパイ最高。桜の時は花見団子、その他の季節も湖西の羊羹、洋菓子と楽しめますよ。
メタセコイヤ並木を見に行って、マキノピックランドでこちらの栗大福を購入。他にも似たような商品は並んでいましたが、添加物不使用だったのが購入の決め手でした。帰宅後いただきましたがお餅がとっても柔らかくてあんこたっぷり、栗も食感がよくてとても美味しかったです。しかも価格もすごく良心的で。思わずお店を検索してしまいました。次回は直接お店に伺いたいと思います。
近所さんのお礼のお菓子を買いに和菓子のレべルが高い滋賀県へ。その中でもグーグル評価の高かったこちらとANAファーストクラスにどら焼きを差し入れている同じ高島の○えいさんに白羽の矢を。どちらをお礼にするか迷ったので、両者いちご大福を卸している道の駅あどかわに出向き、それぞれのいちご大福を味見して厳正に決定させていただきました!結果、もう圧倒的に駿河屋さんのいちご大福が美味しかったです!びっくりするぐらいに美味しかった!中に入っているいちごの味も全然違います!駿河屋さんのは、中のいちごだけでも100円はすると思う。なのに、2個で約400円と圧倒的な安さです。大福の皮も上品なかわいいいピンクで、皮も美味しく優しい味。白あんも美味しかったです(*^^*)お礼に贈ったオススメのどら焼きは先方からもお褒めのお言葉を頂戴いただきました。美味過ぎて超絶に悶絶するぐらい美味しかったです。デパートなんかの和菓子売り場のレベルを遥かに超えています。食いしん坊なので日本全国津々浦々、いろんなお店のどら焼きたべてきましたが、一番美味しかったです。上品な甘さとほどよい大きさのしっとりとした皮に、ずっしりと甘すぎない粒がたっているあんが特徴のどら焼きです。
道の駅藤樹の里あどがわにて、上用饅頭を購入しました。(2021.11)気持ち小ぶりのお饅頭が3つで330円でした。お味はとっても美味しかったです!家族で食べたらすぐ無くなりました。全員もっと食べたくなりました。薯蕷饅頭でこのコスパはすごいなと思います。また見かけたら是非買いたいですし、次はお店に伺って他のお菓子も買いたいと思います。
名前 |
駿河屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0740-28-0534 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

アップルパイ、スクエアチョコケーキ、葛入りみかんあいす、どれも美味しい昭和にタイムスリップしたような感じ値段が300円以下でびっくりでした!