ハリヨ泳ぐ透明な水辺の公園。
ハリヨ公園の特徴
珍しいハリヨが泳ぐ美しい池が魅力の公園です。
ハリヨを保護するためのエコロジー教育の場として整備されています。
太陽の下で整備された綺麗な公園で、穏やかなひと時を楽しめます。
水の透明度が高く、ハリヨも泳いでいる姿を沢山見られます。
大垣?かなにもハリヨの池がありますが、こちらは整備されすぎ感が有る、もう少し自然感があった方が良かったかな。
トゲウオ科のハリヨの居る公園、綺麗な湧き水、管理されていて大変良いです。綺麗なトイレ🚻も有ります。
小さな公園ですが、池の中にハリヨやザリガニなどを見ることが出来ます。トイレも含めてきれいな公園だと思います。
visited on Aug.'22水辺のビオトープで心地よいところです。希少となった魚のハリヨを保護するため山県市が整備した公園のようです。こじんまりとしたスペースですが、水の流れるせせらぎu0026池があり、平行してきれいな小径があります。 小径は舗装されていますが、一部 木のチップが敷きつめられているところがあって靴裏の『ふわっ』とした感覚が心地良かったです(^ー^)その先には立派なあずま屋があって腰を降ろして休めます。公園とは関係ないのですか、池のすぐ横には大変特徴的な「お家」があってとても目を奪われました。トイレあります。駐車場は二ヶ所あって、南側に10台(うち福祉車両用1台)西側に5台分(だったカナ)あります。
ハリヨ公園は絶滅寸前のハリヨを復活させ、山県市の「美しい自然と水」のシンボルとして、エコロジー教育の生きた場所にしようと整備された公園です。ナビを設定して「まもなく目的地です」と聞こえたけれど、見渡す限り住宅街で全然公園がありそうにない・・・と思っていたら、突然現れました!ハリヨ公園!!想像よりもこじんまりとした公園でしたが、2021年3月にリニューアルされただけあってとても綺麗な公園です✧大きな池と大きなテラス、芝生や遊歩道も整備されています♩駐車場やトイレもあるので安心◎園内にはハリヨの説明などがあるので、ハリヨのことを知らなくても学びながら楽しむことができますよ♩岐阜県と滋賀県のほんの一部の地域にしか生息しておらず、綺麗な水にしか住めない希少な魚のハリヨをこんなに近くで見ることができるなんて、すごい!!たくさんのハリヨが気持ちよさそうに泳いでいる様子をすぐ近くで観察することができます◎子どもたちが大喜びすること間違いなし!!リニューアル整備されたテラスの観察デッキは以前よりも水面に近くなり、ハリヨの観察がしやすくなりました✧公園全体は見渡せる広さなので、お子さんが自由に遊んでいるのを安心して見守れます♩池に落ちないよう注意しながら一緒にハリヨ観察を楽しんでくださいね♡山県市では現在『山県市満喫大作戦』が開催されており、ハリヨ公園から車で3分程の距離にある「てんこもり農産物直売店」や体験農園みとか内「mitocafe&Market」でお買い物を楽しんだり、テイクアウトしたスイーツを公園のテラスで食べたりするのもオススメです☆ハリヨ公園はそこだけを目的地にして遊びに行くと時間を持て余してしまうかな、と思いますので、公園内に茶所がある甘南美寺や伊自良湖・ラブレイクの帰りに立ち寄ったり、山県市を満喫しながら楽しんでください♩
割と新しくきれい。ハリヨが結構たくさん居た。
公園のトイレはキレイに建て直しされて綺麗になりました。駐車場は道路沿いと南裏(田んぼ側)にあります。公園内も朝早く町内の方達が掃除をされていてとても綺麗です。
ハリヨだけでなくアメリカザリガニもいました。水草が多くてハリヨを探すのに手間取りました。人を刺す虫もいるので、虫除けがある方が良いかもしれません。
名前 |
ハリヨ公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0581-22-6832 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ハリヨという珍しい魚を保護するための公園。今回は、寒緋桜を見に行きました。満開でした。