活け鯖の姿造り、至福の味!
平家の特徴
活鯖の姿造りが堪能できるお店です。
鯖の刺身は驚くほど甘くて絶品です。
地元の漁業関係者が常連の店です。
活鯖サシは美味しかった。
地元の漁業関係者が常連さんのお店。お刺身の量とクオリティと値段(安さ)に驚き。卵かけご飯的な鯛飯も美味しかった。地元の方と板さんとカウンターで楽しい時間を過ごさせていただきました。
活け鯖の姿造りサイコーです!奈良から車を飛ばして500キロこの為にこのお店に来ます!
活さばが美味しいです!また、じゃこ天がしっかり食感があるので食べ応えがあり美味しかったです!しめの鯛めしも美味しかったです!
美味しかった。食べたものすべてが美味しかったけれど特にサバ。他の刺身もみな新鮮。じゃこ天も鯛めしも言うことなし。観光客なので、事前に何軒かリストアップしてはありましたが、一応ホテルのフロントにも相談。「美味しいけれど他よりは少し高い」と紹介してくれたこのお店に決めました。美味しいことは文句なし、でも少しも高いとは思わなかった。結構食べて飲んで、二人で1万円くらい。安いですよ。
友人に一度連れて行ってもらったことがあります。サバの刺身が絶品でした!誰かに紹介したくなるような満足感。
大変お勧めのお店です最初は敷居が高く感じたのですが値段も安くてとても良かったです料理も美味しく特に魚のお刺身(サバ)最高でした。お勧めですよ‼️美味しい料理ありがとう。
お店の中で泳ぐサバをそのままいただく幸せ。脂がのって、もちもちでこんなに美味しい鯖のお寿司を食べたことはありません。尾鰭が動いていることもあるそう。刺身の盛り合わせもどれも身が引き締まっていました。写真はないけれどだし巻き卵もフワッフワでした。もちろん締めは宇和島鯛めし。炊き立てあつあつのご飯と冷たい鯛は最高のバランスですね!店員さんたちも爽やかでした。飲み物が出てくるのがはやいことはやいこと!
夕方4時過ぎに電話予約して、5時過ぎに入店。予約の下ごしらえで忙しく、生ビールと付き出しでワンクッションし目当ての活け締めサバを注文シマシタ。クチコミどうりの旨さで、1500円は、納得の旨さ。美味しいのは、オコゼの煮付け。値段は、1000円ですが、モチモチっとした食感は絶品でした。出汁巻き玉子600円も、優に2人前でサラダも山盛です。複数で、活け締めサバの注文は片身の二千円が得ですよ~。コワモテの大将も、話をするとニコニコと、旨いモノを教えてくれました。ちなみに、日本酒は梅錦の甘口でした。コロナで、客数が減るなかで安く旨い大衆割烹頑張れ!!
名前 |
平家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0895-22-2516 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

お城巡りの旅行で行き、美味しい刺身でGoogleの口コミ見て来ました~と伝え、五千円でお任せ料理を頼みました。口コミ通り全部美味しかったです。