南禅寺派でのんびり見学。
宝泉寺の特徴
臨済宗南禅寺派のお寺で、深い歴史を感じることができます。
朝の訪問では静かで、ゆったりとした見学が楽しめました。
人が少なく、のんびりした雰囲気の中で心を癒すことができました。
朝訪問しました人が誰も居ないようでのんびり見学ができましたよ。
名前 |
宝泉寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0772-83-0154 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.kyotango.lg.jp/top/soshiki/kyoikuiinkai/bunkazaihogo/3/1/1/3408.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

臨済宗南禅寺派。海岸沿いを通ることはありますが街中を通ることは無くて、今回久しぶりに通ると「水仙」が綺麗に咲いてましたので撮影させて頂きました。前回は全体に咲いてましたが、今回は朝早くにお参りさせて頂きますと、御住職が境内のお掃除をされてましたので挨拶をして境内に入り撮影させて頂きました。これでも、例年と比べると水仙の開花が少ないようです。天候気温の関係もあるのでしょうか?山門や本堂も立派で由緒あるお寺のようです。御住職さんには貴重な御時間を頂きましてありがとうございました。202301 1月は暖かくて早く咲き出した水仙が、「今回の雪で短い開花に終わる」とのお話でした。朝早くからありがとうございました。