柏の葉で味わう、鮮度抜群の海鮮丼。
仙令平庄の特徴
ららぽーと柏の葉の鮮魚店で、イートインも楽しめます。
三陸塩竈ひがしものなど、豊富な魚料理が魅力です。
セルフ方式のお刺身定食は新鮮でボリューム満点です。
ショッピングモール内にある、魚屋さん。生魚だけでなく干物や惣菜も豊富にある楽しい所。その奥にイートインコーナーがあり、リーズナブルな価格で、美味しい刺身、焼魚、魚フライ定食や海鮮丼、握り寿司をいただけます。また、ご飯と味噌汁がおかわり自由なので、定食類を注文すると腹ペコの方には満足度が高いのでおすすめします。
魚屋直営のイートインだから、下手に観光地の市場とかより、お値ごろで満足度の高い、海鮮丼食べられます。今だと、季節限定「はらこ飯」1550円だったかな。かなりよかった。
柏の葉ららぽーと内にある東急ストアの前に位置する魚屋さんで、奥には定食を楽しむ場所があります。味は良いのですが、食事が提供されるまでに極端に時間がかかることがしばしばあります。お客さんが多いわけではないのに、この状況が続くのは少々不便です。ただし、新鮮な魚を楽しむことができるのは魅力的です。テーブル席とカウンター席があり、一人でも団体でも気軽に利用できます。三陸塩竈ひがしの鮮魚店だけあって、都内では見かけない魚料理がたくさん楽しめ、見ているだけでも楽しい時間を過ごせます。新鮮な魚の味わいたいなら試す価値はあります。
ららぽーとのお魚屋さん奥にあるイートイン。11:00開店ですが11:30には満席(平日)メニューは豊富にある。お刺身、海鮮丼、煮魚、揚げ物が数種類ずつ。迷います。今回は今日の刺身定食6種盛り。1320円。ちなみに12種もありました。お刺身はお任せ。私は一番に頼んだ気配がする。後から入ってきた人と明らかに盛りが違う。後からの方が見目豪華。ネタがことなるのか。そこそこでいいから豪快に欲しかった。店内には様々なPOPが。お魚の説明や、使用している米の案内など。
三陸塩竈ひがしものを扱う鮮魚店だけあって都内では見たことない魚料理がたくさんあって見ていても楽しかったです。是非都内にも出店して欲しい。
TX柏の葉キャンパス駅西口にあるららぽーと柏の葉は大型のショッピングセンター。その本館1Fにある仙令平庄はお鮨・魚惣菜が豊富に揃う鮮魚店。三陸地方を中心とした全国各地の鮮魚を、毎朝市場から直送して提供する。また併設する魚河岸処 仙では海鮮丼などのイートインもできる。運営は鮮魚海産物販売・レストラン、食堂の経営・惣菜、調理済食品の製造及び販売などを行う(株)仙令平庄。*本まぐろ鉄火巻き518円スーパーの寿司コーナーで意外なほどお目にかからない細身の鉄火巻き。鉄火巻きの代わりに置かれているのはネギトロ巻きが多く、時には太巻きになっている事もある。ネギトロの名前の由来はいくつかあって、ネギと鮪のトロを組み合わせた説、鮪の骨や皮についた身を「ねぎ取った」説など。現在では鮪のトロ部分を使ったり、手間暇かけてねぎ取ることはしないで、キハダマグロ・カジキマグロ・メバチマグロなど安価なマグロの赤身に植物油脂・ショートニング・ラード・酸化防止剤・調味料などを添加した冷凍業務用まぐろたたき(ねぎとろ)を使う。そんな訳でネギトロの半分はマーガリンで出来ているのだ。そんなマーガリン寿司を食べたくないのなら赤身の鉄火を選ぶべき。こちらは少し中トロかかったピンク色のマグロにワサビの緑。巻かれた海苔も香ばしい。これだとワサビの刺激が少々足りないので、冷蔵庫にある本生わさびを追加して、ツーンを楽しむ。
柏の葉ららぽーとの東急ストアの前にある魚屋さんです、奥まったところに定食を食べる場所があります。味は悪くないのですが、食べ物が出てくるまで極端に遅い時がしばしばあります、お客さんがそんなに多くなくてもそういう状況です。量についてはご飯がやたらと多く、残してる方もちらほら見かけます、写真はばらちらしですが、ネタの量が少ない上にご飯がやたらと多いです…食べるならフライや焼き魚の定食の方が良いかもしれません。
お刺身定食 6種類マグロの中トロが入っていたら嬉しかったけど刺身の鮮度は良かったです。
仙台が好きで毎年旅行に行っていたのだけど、最近はコロナで断念。そんな時たまたま近くの公園へ遊びに来た帰りに寄りました。はらこ飯が美味しくて、結果3回リピートしました。お刺身もとても美味しかったです。宮城が恋しくなりました。自宅からは1時間ほどかかるけど、美味しいお魚を食べたいときは足を運んでいます。
名前 |
仙令平庄 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7168-1588 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

美味しすぎました!!!全部が新鮮で大きくて食べ応えがあり、中トロとろけるし、あら汁はおかわりできるし最高でした!席数も意外とあります。