鯛だし醤油らぁめんで贅沢感満点。
魚と串の酔月/鯛だしらぁめん すいづきの特徴
鯛だし醤油らぁめんの豊かな風味が楽しめます。
魚介類の串焼きやのどぐろが絶品です。
日本酒の利き酒セットもおすすめの一品です。
鯛だし醤油らぁめんとミニ海鮮丼をいただきました。旅行で訪れましたが、九州地方の甘めの味付けの文化でしょうか、らぁめんのスープがほんのり甘めでおいしかったです。海鮮丼も甘めの刺し身醤油とワサビを混ぜ合わせておいしくいただきました。
醤油ラーメン(大盛)とミニ海鮮丼セットを注文。鯛の出しを感じるスープが最高。麺は中太のちぢれ麺で、喉ごしもいいです。また、卓上の柚子胡椒を入れて味変もまたよいです。海鮮丼は、そのまま食べるもよし、途中でラーメンのスープを入れて雑炊にするもよし。佐賀市内では醤油や塩ラーメンの店が少ないので、たまに食べたいときは重宝します。※海鮮丼の大盛も可能なようです。
ランチ利用。鯛だしラーメン、醤油、塩、さんしょうを注文しました。どれも味見してみましたが、オススメは醤油。海鮮丼(小)をセットにして…刺身の一部は醤油をつけて刺身として、丼の半分は海鮮丼として、残りの半分はラーメンの汁と煮卵を足して海鮮雑炊として楽しみました。大満足でした♬☆4なのは喫煙店か禁煙店か不明の為。
2024.05初訪問。26:00まで営業している模様。遅くまで頑張ってくれているので飲みの帰りに利用出来る。ありがたいことだ。この日は鯛出汁醤油ラーメン・ミニ海鮮丼のセットをいただいた。提供時間はお客さんが少なかった事もあり早めだった。スタッフは女性のスタッフが2名。入り口入って左手にカウンター席が7席程度、右にテーブル席、奥にレジとさらにその奥に厨房というレイアウト。さて、肝心のラーメンの感想。最初の1口目は鯛出汁らしさが際立つ。人によっては魚の生臭さを感じるかもしれない。麺は縮れた黄色い麺だがモチモチしており、噛むのが楽しい。具は大きな海苔が2枚と淡白なチャーシュー。ササミかと感じるほど淡白だった。最後にスープを飲み干すと塩味と出汁由来の複雑な旨味があり、旨かった。ミニ海鮮丼は、小さい茶碗にご飯とその上に数枚の刺身(店員さんの話では5枚)、さらにその上に「トビコ」をかけたもの。小皿にワサビがありそれに醤油を垂らしてワサビをとかしてミニ海鮮丼にかけていただいた。刺身は薄かったものの、大きさもセットで食べるならちょうどいいと思った。海鮮丼をメインでミニラーメンのセットでも喜ばれるかもしれない。あと、現在はメニューに無いが「鯛茶漬け」や「刺身の漬け茶漬け」とかあったら嬉しい。魚のメニューが他にもあるようなので、是非次回挑戦してみたい。
どなたかのインスタを見て、昼に13時頃に行ってみました。注文は鯛だし醤油ラーメンとミニ海鮮丼。ラーメンのスープは美味しかったが、食べ続けると少し甘く感じてきたので、柚子胡椒をスープに少し入れる味がしまって最後まで美味しく食べられました。替え玉はないので男性は最初から大盛りがいいかも。
鯛だしラーメンということで期待して行きました。私は塩ラーメンにしたのですが、想像とはだいぶ違うお味。鯛の潮汁のようなあっさりとした旨味とコクを期待していたのですが、思ったよりくどい。海鮮丼は出汁茶漬けにしたら美味しかったので、それを見越してのこのラーメンのスープなんでしょうか。ラーメン単品だともうリピートはしないかも。醤油ラーメンは食べてみたいのですが、細目の縮れ麺がスープとミスマッチな気がしました。やはり九州で理想の鯛だしラーメンに出会うことは難しいと感じました。鯛出汁文化の土地だと思うのですが…。接客はレジのお姉さんの笑顔が素敵でした。雰囲気は普通の居酒屋ですが、広い小上がりがあるので家族連れも入りやすいと思います。ラーメンは口に合わなかったのですが、海鮮丼をつけてもお値段は安かったです。海鮮丼はまた食べに行きたいです。柚子胡椒があるのと、柚子の皮を別添えにしてくださっている所も良かったです。
鯛だしではなく、鯛のあらのスープです。ミニ海鮮丼はちょうどいいサイズです。お刺身が乾燥してる😅スープに入れて雑炊にした方がいいかな。駐車場はありません。
スープはとても美味しかったのですが…いつもなのかは分かりませんが、チャーシューの臭みと丼のご飯が硬過ぎたのが気になったので、星3つです。その2点以外は星5つで、店内の雰囲気、接客も印象良かったです。今度は奥の座敷で食べてみたいです。また伺います。
インスタに上がってきたので、気になって行って来ました。表には待ち客も居ましたが、回転率も良く、直ぐに座れました。量が分からなかったので、並ラーメンとミニ海鮮丼のセットにしましたが、醤油ラーメンはあっさりしてて、ちぢれ麺にもよく絡む🍜スープも飲みやすくて、これが鯛だしなんだなと思います。海鮮丼は4種類ぐらいのネタが乗ってて、どれも美味しい‼️駐車場は近くのコインパーキングがありました。ただ、周辺は一方通行が多いので注意が必要ですね。一般男性だと、並ラーメンと海鮮丼でちょうど良いかなと思います。また行ってみたいお店さんですね。
名前 |
魚と串の酔月/鯛だしらぁめん すいづき |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0952-29-0770 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

めっちゃ鯛の味がする!!そしてスープまで飲んでも罪悪感少ない笑醤油と塩なら、塩の方が鯛の風味は分かりやすい。またリピートします。ただ、水のグラスが魚臭いのでそこは微妙。