高鷲・奥美濃の食材宝庫。
バロー 白鳥店の特徴
高鷲のスキー帰りに必ず寄る、地元密着型のスーパーマーケットです。
岐阜や名古屋名物のレトルト食品や珍しい生鮮食品が充実しています。
キャンプやBBQの買い出しに便利な場所で、駐車場も広々としています。
キャンプ前に買い物させてもらいました。9時半の開店から品揃えもよく次回からも利用したいお店です。
奥美濃スキー⛷️の帰りに晩飯を買ってます。処分品は破格に安く、それ以外もPB品は安いす。おやつ代わりの揚げたてコロッケは5個160円なので、晩飯までの繋ぎに最適。
まぁまぁヘビーユーザーです笑笑住んでるところの近くにはスーパーが無いので、、、スタッフの皆さんも慣れない私の買い物やセルフレジについても優しく教えてくれました。商品陳列やレイアウトも頭に入ってきて使い易くなってきました♪♪
店内は明るく広びろ買い物しやすいトイレも綺麗 ピカピカ✨
岐阜や名古屋名物のレトルト食品や調味料などを買います。駐車場も広く白鳥や高鷲方面で滑った帰りに立ち寄り、白鳥IC側のエネオスで給油してから帰るのが定番コースです。けいちゃんも色んな種類が置いてあり、ゲレンデの駐車場でけいちゃん鍋も美味しいし温まるし最高です。イートインコーナーがあり、電子レンジやドリップコーヒーの自販機などもあり高速に乗る前に立ち寄るのに便利です。ドリップコーヒーの自販機は操作しないといけない内容が多くて難しかった。視線が多く移動する操作なのでタッチパネルで一ヶ所だけ見る方が簡単だと思いました。
この辺りでは貴重なチェーン系スーパーマーケットかと思います。地元の方々は勿論ですが、他所の観光客にとっても手軽に気軽に買い物が出来るありがたい存在です。特筆すべきは店内にイートインスペースがあり、購入したお弁当やパン等をその場で食べることが出来る点です。広い場所ではありませんが、いくつかのテーブルと椅子があり、電子レンジやゴミ箱、水道、等々が完備されております。お安く手早く食事を済ませたい方にはとてもありがたい場所ではないでしょうか。道の駅や御当地レストラン等で地元産グルメを楽しむのも旅の醍醐味ですが、こうしたお店でリーズナブルかつ手早く食事を済ませるのもアリかと思います。旅先とはいえ、此方のお店は自由な買い物と食事が出来ることが最大の魅力なのでまた是非利用したいです。
キャンプの買出しで2回利用しましたセルフレジが多くあるため並ばないのでよいですね。
内陸部なのに生鮮食品が充実していて、魚の味噌漬けなど珍しいものが置いてあります。惣菜パンの種類がずば抜けて多く、そして安いし美味しい!お惣菜の種類も多くて、素泊まり滞在一週間でも飽きません。ただ何故かお好み焼き、たこ焼きが置いてないのが不思議。関西は絶対あるのになぁ。なので長期滞在の時は粉もんとお好み焼きソースロスになります(笑)
生鮮食品や生活雑貨など地元住民の生活を支えるスーパーです。飛騨牛の高級肉や豚肉が良く、夏場は川原でバーベキューを楽しむ人が大量に買い込んでいます。
名前 |
バロー 白鳥店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-83-0180 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

高鷲でのスキーの帰りにいつも寄っています。弁当を買ってイートインスペースで食べています。弁当の種類が少ないなと思いました。