善五郎の滝と乗鞍岳の手をつなぐ絶景。
善五郎の滝 滝見台の特徴
善五郎の滝は美しい滝壷のブルーが魅力的です。
乗鞍高原の遊歩道を辿れば滝見台にたどり着きます。
乗用車でアクセスできる絶景ポイントで静かなひと時を楽しめます。
善五郎の滝が見える展望台です。第三駐車場(やまぼうし駐車場)から5-10分程で来れますが、滝は見えますが距離があるのでそれほど迫力はありません。ガイドブック等で見る写真のような滝を見るには滝つぼ近くまで20分程歩く必要があります。
滝を上から眺める事が出来る。滝の上空には山々も眺める事ができる。滝までの距離は遠いが滝の上側も見えるのでこちらも是非。
観光センターバス停から徒歩約25分です。滝のすぐ近くでのんびりできます。ヘルメットつけてる飛び込みの人もいます。※険しい階段に要注意。
畳平までのバスに乗れなかったので、乗用車でも行ける範囲で散策しました。すずらん橋というバス停近くの第3駐車場からなら、すぐに行けるので、おすすめです。もう少し進むと急な階段ですが、マイナスイオンたっぷり浴びれる滝壺まで行けます。
ここへは、乗鞍高原 第3駐車場 (やまぼうし駐車場)に車を停めて、すずらん橋のたもとから遊歩道を降りて行くと行き着きます。三本滝・番所大滝とともに乗鞍三滝に数えられる素晴らしい滝です。ここは滝と同じくらい(ちょい高)の離れたところから滝を望めます。滝ができてからどんどん上流側に後退して今の位置にかかっているそうです。ちなみに名称は、きこりの善五郎さんがこの滝の淵で釣りをしていて、大きなイワナに滝つぼへひきこまれそうになり命からがら逃げかえったと里の人たちに話したことに由来するのだそうです。
聞いていた通り四角い滝でした。
善五郎の滝の氷瀑を眺めるのは素人ならここまででしょう。ここからは急な下りの登山道のような道になりますので、雪山の装備が必要です。
2017年の5月に行きました。クマが出るのかと思うとゾーっとしました。何事も気をつけるにこしたことはないですね。
マイナスイオンを浴びましょう!真夏は冷んやり涼しくクールダウンできます。道中も整備されていてちょっとしたハイキングです。
名前 |
善五郎の滝 滝見台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

滝まで遠いので音や迫力はありませんが乗鞍岳と一緒に写真が撮れます。