硫黄の香りと美味しい食事。
旅館 たなかの特徴
館内、室内ともに清潔感があり、安心して過ごせます。
温泉の硫黄の香りがほのかに漂い、癒されるひと時が体験できます。
貸切露天風呂は最高で、料理も美味しく満足度が高いと評判です。
上高地への旅行の前日に利用させて頂きました。女子2人旅なのでお料理少し控えめのお得プランにしましたが飛騨牛にお刺身、天ぷら、岩魚の塩焼きお蕎麦と食べきれないぐらい…そしてどれも美味しい!上高地に行ってる時間も車を置かせてもらえたり、親切でとてもいいお宿でした。
なるべく安くと小さい旅館を選びましたがサービスといいお料理といい店主の笑顔も最高でした。古い旅館ですが お掃除も行き届いててたまたまかもしれませんが人が少なく源泉掛け流しのお湯も 何度入っても貸切状態で感激でした。早朝出発の為 朝ごはんを遠慮したのですが 朝5時頃にはお弁当を用意してくださって 中には飴ちゃんと 手書きの手紙まで 心のこもったおもてなしにまた感激!7月下旬だと言うのに朝は 肌寒く絶好の避暑地にあります。上高地行きの 平湯温泉バスもすぐ近くです。車も上高地の帰りまで預かってくださり助かりました。夜 散歩しましたが 硫黄の香りに包まれ 何泊もしたくなるそんな温泉地の 絶好の隠れ家を見つけました。
連休にほおのき平スキー場で滑ってから、こちらに宿泊しました。とても接客がよくお部屋ものんびりできました。食事の量も味もバッチリでした。欲を言えば飛騨牛をお塩でたべたかったので、卓上にお塩を用意していただけたら・・・(マイナス要素ではありません)内湯も露天風呂もとても気持ちよかったです。手作りだという貸切露天風呂も大満足!また来年もお世話になりたいと思います。
内風呂は熱目、岩露天はちょうどいい湯加減、檜露天もちょうどいい湯加減で子供も満喫できました。民宿のような旅館で、人も多くなく、好きな時間にお風呂に浸かれて気分が良かったです。駐車場も、雪が積もらないようになっています。食事も美味しく、ご飯がすすんでしまうので、結果、超満腹になってしまいます。朝御飯の時に、部屋の布団が片付けられていました。
とても清潔感ある宿です。貸切露天の更衣室にはストーブが焚かれており暖か。お部屋も綺麗でしっかりしています。私はてっきり、ミシミシ鳴るような木造のこじんまりした宿を想像していましたが、全くもってそうではなく、いい意味で期待を裏切られました。内湯は4~5人は入れるサイズ、露天はもっと入れる広さあります。ご飯もとても美味しい!家族経営されてるようで、とても温かな接客でした。平湯ターミナルから徒歩5分もかからない距離感。またこちらへ来る機会あれば、たなかさんを予約します。のんびりまったり過ごされたい方にはオススメの宿です!
口コミを見て予約を決めました。口コミ通り大満足でした!!旅館のご主人は親切ですし食事の支度をしてくれた女性も感じの良い接客でした。ご飯はお腹いっぱいになります!こじんまりした旅館なのでお風呂までの移動もすぐで温泉も人とかぶらず、いつも1人でゆっくり入る事ができました。湯の花がたくさん浮いてて最高でした。お部屋も過ごしやすくお布団も食事をしている間に出し入れしててくれて ありがたかったです。また是非泊まりたい素敵なお宿でした。
高山で観光し家族三人で伺いました。宿泊に際しこちらの内容確認ミスがあり、その旨申し出たのですがとても機転のきいたサービスをしていただいきました感謝です。お宿は大きくはなく施設も一般的ではありましたが、とても清潔で気持ちの良い感じです。またお部屋も隅々まで清掃が行き届いており小さな子連れでしたが安心して遊ばせることができました。お風呂も決して広くはないのですが、雰囲気が良く露天風呂も開放感がありゆったりと入ることができました。貸切露天は大人3人程で一杯ですが空いている時はいつでも入ることができ家族三人でゆっくりと堪能しました。お料理は品数もありお目当ての飛騨牛もトロける美味しさで◎朝晩共に4歳の子供には別メニューでのプレートで息子もごはん美味しかったよと言ってました。翌日は朴の木平スキー場へ行きましたが、お宿から15分ほどさらに近くには平湯温泉スキー場もあり、またスキーなどの際にはぜひ利用したいと思います。
平湯温泉に行った際にこちらの旅館に滞在しました。夕食+朝食をいただいたので記録。岐阜県高山市奥飛騨にある名泉、平湯温泉の源泉掛け流しの宿です。【夕食 18:00〜】メインは飛騨牛、お刺身、蕎麦、天ぷら、小鉢、鮎とボリューム大に見えますが意外にも少なめでした。飛騨牛は美味しいのですが脂たっぷりでツラい。好きなタイミングで火をつけて焼けるのですが、焼くタイミングをミスって肉を焼ききれず火が燃え尽きました笑お酒は瓶ビール(キリン/アサヒ)、日本酒、ワイン、ハイボール(缶)と言った感じ。【朝食 7:00〜】朴葉味噌がメインの朝食。甘さがありつつも塩味が強く程よいネギが後押ししてお米しか進まない笑塩焼きの鮭(これはかなりしょっぱかった)とろろ、温泉たまご、海苔、漬物と白米を食べさせるラインナップ。煌びやかな豪華さはありませんが温かみを感じる内容でほっこりしました。サービスも丁寧で気持ちよく過ごせました。
館内、室内ともに清潔で対応も丁寧。食事もおいしかった。無料Wi-Fiに室内冷蔵庫、リモコン照明有り内風呂、露天、空いてれば無料で利用できる貸切露天有りで夜間も利用可能。あえて難点をあげるなら階段が多いこと、玄関扉が日当たり良すぎて熱かった位。
名前 |
旅館 たなか |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0578-89-2766 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

大雪の冬に連泊しました。食事控えめプランでしたが十分で、温泉は抜群。特別なサービスは無いけど費用対効果で言えば最高でしょう。