飛騨牛と温泉で癒し。
季古里の特徴
落ち着いた周囲の風景が印象的で、癒される環境です。
飛騨牛を使用した美味しい料理が自慢のお店です。
名湯下呂温泉に近い、特別な温泉体験ができます。
コロナ禍以前から気になっていました。このSWでやっと泊まれました。静かな田園地帯にあり、芸術村に隣接し、環境が凄くいい。施設は半二階建ての客室は30室未満で、のんびり。温泉は遠く浅間山も望め、泉質も納得です。食事も満足でした。スタッフの質も良好です。車でないと不便かな。
ご飯がとても美味しかったです。客室も清潔、お風呂も混んでなくゆっくりさせていただきました。季節柄しょうがないですが露天風呂に蜂が飛んでてちょっと怖い(笑)
初めて利用させていただきました。駅チカでは無く、そういう利便性はありませんが、里山ののどかな場所にあり、周囲の騒音は皆無でした。料理は創意工夫を凝らした懐石料理で、地元のコシヒカリが絶品。地酒、地ビールもあり、呑む方も満足だと思います。風呂は大浴場とはいきませんが、時間帯によっては貸切状態で、堪能出来ました。夜は、天気が良ければ満天の星空に魅力されます。連泊しましたが、大変満足度の高い宿でした。また、宿泊したいです。
料理が美味しい。どれもとても優しい味がします。土瓶蒸しやウグイス餡の蒸物、あずき菜の天ぷら、飛騨牛鍋の味噌仕立てなど、沢山ありかなりお腹いっぱいになりました。穴子の押し寿司はふわふわだし、ホタルイカと飯蛸が食べられない同行者も、初めて食べ切ることができたと喜んでました。飛騨牛鍋の味噌は、美味しすぎるからと、最後にご飯を入れて食べてました。桜ムースは桜の香りがいっぱい広がって幸せ。中庭の雰囲気がとてもよくて、喧騒を離れてぼーっとしたい時に良いです。温泉は下呂に近い、とろとろ湯。
スキー旅行で宿泊しました!飛騨牛も鮎の塩焼きも美味しかったです!景色も空気も綺麗でとてもリラックスでき良い旅をさせていただきました!
2023.1.1に宿泊しました。部屋のテレビが小さいのにショックを受けました。スタッフさんは皆様感じのいい人ばかりで、良かったです。また、雪深い日に宿泊したいです。
アクセスが不便な場所にあるため、車での訪問がおすすめです。公共交通機関を利用する場合は、・飛騨古川駅からホテルの送迎車(夕方1便のみ)・飛騨古川駅から飛騨市営バス「ひだまる」桃源郷線(本数少なめ)・飛騨古川駅からタクシー(片道3000円強)のいずれかとなります。近隣にコンビニ等はありません。ホテル内の売店もお土産物しか取り扱っていないため、夜食などが必要な場合は事前の購入を推奨します。アルコールを含めた自動販売機は館内にあります。大浴場は深夜は清掃時間となり、男湯と女湯の入れ替えが行われます。シャンプー・コンディショナー・ボディソープはPOLAのものが置かれています。露天風呂は浴槽部分に屋根が架けられているので、雨や雪の場合でも安心です。客室には時計がなく、設置されている電話にもモーニングコール機能がありません。時間を忘れて過ごしてほしいというホテルのコンセプトだそうですので、朝早く出発を予定されている方はご注意ください。WiFiが利用できますが、あまり電波が強くなく、接続が途切れることもしばしばありました。デスクとベッドサイドにコンセントの差込口があります。客室にはバルコニーがついており、窓を開けて外に出ることもできますが、バルコニー部分も禁煙です。客室のユニットバスは、温泉ではありません。物干しロープが利用できます。
飛騨古川の旅行で利用させて頂きました。場所は郊外なので大変静かですし清潔で、サービス、料理も大変満足出来るお宿でした。宿のお風呂は3−5名程度の大きさですが、近くにスーパー銭湯(?)が有るそうなので、次回はそちらも利用してみたいと思います。良い旅行が出来て嬉しかったです。
女子会プランは大満足の料理と温泉がセットになってて最高です。個室で のんびりと食事を楽しめるのも1つ嬉しい所ですね。
名前 |
季古里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0577-75-3311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

冬は寒さが厳しい所だと思いますが 本当にこじんまりしてて周囲の風景も 落ち着き 本当に癒されました。お料理も 美味しかったです。知人と「住みたいなあ」ナンテ思ったりしました。