軽井沢で楽しむ!
Liquor Shop Bartender's General Storeの特徴
世界中から厳選された珍しいジンの品揃えが自慢です。
オシャレな内装と外観が印象的な店舗です。
クラフトジンやアンティークグラスなども豊富に取り揃えています。
凄すぎてびっくり 東京にもないような酒店。レアなボトルだらけで震えてしまいます。これからは軽井沢に行く目的がこの店に寄るため になりそう。レアウイスキー買い込んで別荘の暖炉の炎を眺めながらグラスの氷がとけるのを眺める なんて憧れます。酒屋があればどこでも取り敢えず入って棚を見せてもらいますがここは凄すぎます。
琴酒種類非常豐富。
スタッフさんが自分の事の様に真剣に考えて接客してくれます。お気に入りのクラフトジンを見つける事ができ大満足です!質問して良かったです!
珍しくておしゃれなウィスキーなどあります。プレゼントで選ぶのもにも最適なお店でした。店員さんも親切です。
外観、内装共にオシャレでした。ウイスキーは少数精鋭かな。店内がやや狭いので、手持ちの荷物がある場合は周りの商品に触れないよう注意点したほうがよいです。時間があれば隣のバーにも行きたかった。
ここはすごいです。大体観光地のリキュールショップは品揃えクタクタで高額ですが、この洗練された店内に並ぶものは流行りのジャパニーズクラフトジンやウィスキーをはじめ、世界中のもの。レパートリーに富んでいながら価格は抑えてあり、観光地を踊らされていないお店です。正直ここで『軽井沢』を見直しました。もちろんドイツのドライジンも購入、口にするのが楽しみです。親切な店員さん、ありがとうございました。
日本だけでなく世界中から選りすぐりのジン専門店を初めて見た。味覚検査は利用できませんでしたが(Covid-19のため)、バーテンダーは親切に私を案内し、日本のジンのいくつかのオプションを(日本語で)説明しました。軽井沢銀座通りを散策して飲み物を探しているなら、このスポットに立ち寄ることをお勧めします。(原文)First time seeing a place dedicated to gin, with selections from around the world as well as Japan.Though taste tests weren’t available (due to Covid-19), the bartender kindly guided me through and explained (in Japanese) a couple of options for Japanese gin. Recommend stopping by this spot if you’re around the Karuizawa Ginza street and looking for a drink.
レア物含めとにかくジンの品揃えが素晴らしい。店員さんも親切で、ネットでしか見たことがなかったゼラニウムのジンとピンクジンを2本購入。味もイメージ通りで最高でした!
クラフトジンやアンティークグラスなどを販売。ワインもあります。内装がオシャレで写真を撮って行かれる方が沢山います。試飲も少し用意しています。
名前 |
Liquor Shop Bartender's General Store |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-41-0939 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

お店の公式SNS アカウント ーー《おすすめポイント》☑︎軽井沢でサクッと休憩できるお店を探している方☑︎お酒が好きな方男女比★1:1年齢層★20代~50代利用シーン★友達と、1人で訪問時間★日曜18時/待ちなし先客★なし注文したもの・おすすめ順「香の森」(600円)「クラフトコーラ」(700円)˚₊⊹ ࣪˖˚*.⋆☽︎︎·̩͙*˚log˚₊⊹ ࣪˖˚*.⋆☽︎︎·̩͙*˚酒屋併設のBAR。日曜18時に訪問。あまり知られていないのか、先客はおらず。昼間は混んでいるのか?ウィスキー、ジン、ワインなどを豊富に取り揃えており、4席ほどのカウンターで、有料で試飲もできBARを併設した酒屋。ノンアルも置いてあるので助かります。酒飲みな相方さんに連れられての訪問˙˚ʚ(꒪ˊ꒳ˋ꒪)ɞ˚˙目の前でお酒を作ってくれる氷とジンを混ぜるカランコロン音に、癒され✩.*˚私はクラフトコーラを注文。特有のクセもなく、程よくジンジャーの存在感もあり、ちょうどよかったです。香の森はヒノキの匂いがして、香りからリラツムクスできました。あまりジンが得意ではないのですが、こちらは飲みやすかったです。