工事専用道路で安全確保!
スポンサードリンク
工事関係者の方が、工事専用道路と登山道をしっかりわけて、安全を確保してくださっています。ようやくついた湯俣温泉の硫黄臭は最高でしたが、川の底から100℃で沸騰して沸き上がっているので、適温の川で足湯をしようとしても、川底に足をついた瞬間にギャッとなります。どうやったら、ここの湯につかれるのか...でも、つかったかたもいらっしゃるので...どなたかコツを教えてください。
名前 |
湯俣温泉 噴湯丘の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
山の神がいます。天然記念物。湯俣川を途河しなくては近づけません。川は流れが早くかなりの量です。気をつけましょう。噴湯丘の廻りには熱湯が湧いており、これも油断すると火傷します。湯俣のラスボスは手強い。到達できたときは感動しました👍また会いに行こう🎵露天風呂はスコップで自力で造るものです。ちょうど良い塩梅の温度になるよう造るのはなかなか難しい。温度計あると便利。