南紀白浜の舟盛り、美味の旅。
南紀白浜 浜千鳥の湯 海舟の特徴
綺麗な花の街道があり、玄関までの景観が印象的です。
貸し切り露天風呂が完備されており、温泉を楽しめます。
食事は最高クラスで、特に個室での提供が好評です。
彼女と一泊二日の旅行で利用させていただきました。客室の露天風呂が目当てで予約しましたが、大浴場もとても魅力的でした。海を見ながら波打ち際でゆっくりと浸かれる混浴の露天風呂や吊り下げてある鍵を借りてつかう珍しいタイプの貸切風呂などもあって1日中お風呂を楽しんでいられます。夕食は色々な種類の海鮮を楽しめ、珍しい郷土料理などもでてきて満足でした。また、お風呂上がりのアイスの提供、夜ご飯前のかまてんやわらび餅の提供、夜ご飯後、就寝前の夜鳴きそばの提供があり夕食時以外もグルメを楽しめました。館内と客室はとても綺麗にされており居心地の良い空間でした。今度はチェックインを早めるか、2泊3日でもっとゆっくりお風呂を楽しみたいと思います。ありがとうございました。
南紀白浜 海舟は海岸沿いから少し外れた所で道路から下って行った先にとても広い駐車場、海舟の建物があります。石畳を歩いて行くと両側には綺麗な花が出迎えてくれます。玄関で靴を脱ぎシューズボックスへ入れます。裸足や靴下のままホテル内を移動できます。抵抗ある方はスリッパとか持っていった方がいいかな。チェックインまでwelcomeドリンクの梅ジュースやコーヒー、紅茶をいただきました!なんとコーヒーマシンは24時間!部屋はバリアフリーで畳でした。白浜の海を一望できる露天風呂付客室だったので足湯したり浸かったりして露天風呂を満喫できます。夕食は懐石で前菜から鍋物・お造り・焼き物・蒸し物・揚げ物・手こね寿司・デザートで美味しかったです。早い時間の夕食にしましたが、遅めの夕食の方はおしのぎに18時~19時に無料で軽食を用意してくれます。この日は桜餅と手毬餅と練り天がありました。また夜鳴きそば(和歌山ラーメン)が無料で22時~23時に用意してくれます。早い夕食だったので美味しかった〜。寝る前に大浴場の梅樽で作った露天風呂へ浸かりに。雨が降っていましたが、またそれも情緒があり良かったですよ。お風呂上がりに棒アイス(朝は乳酸菌飲料)が無料です。朝食は和食か洋食か選べてサラダ・お惣菜・飲み物はビュッフェ形式です。和食を選びましたが、自分で焼くタチウオのみりん干しが美味しかったな。チェックアウトまで露天風呂入ってのんびり過ごさせていただきました。至れり尽くせりのホテルでした。
パートナーの誕生日旅行として利用しました車でお伺いしましたが駐車場も広く荷物を持ってエントランスを歩いていると「お荷物運べず失礼しました」とすぐに女性のスタッフさんが駆け寄ってくれてチェックインカウンターまで荷物を持ってくれました。チェックインの際は混雑緩和を避けるためか予約者の情報をカウンター横のソファーで記入するよう促されましたがしっかり座った状態で記入ができたのでこの配慮もとてもよかったです。館内の説明なども一通りしてくれて浴衣の色やサイズ・アメニティも選べる仕様になっていたのでとても良かったです。お部屋は一番最上階でしたが見晴らしがよく部屋自体も十分広いお部屋でしたのでゆっくりくつろぐことができました。お風呂は部屋露天風呂と大浴場・混浴場・貸切風呂×2があり全てのお風呂に入りたいね〜なんて話しながら館内でお風呂巡りをすることができました。貸切風呂に関しては海外の大人数ファミリーが鍵を独占してしまっていて宿泊中に入ることができませんでしたが中から楽しそうな声が聞こえていたのでとても良い雰囲気なんだろうなと想像していました。ご飯は舟盛り懐石を選んでいましたがボリュームはあり料理を出すペースも相談してくださったのでゆっくり食事を楽しむことができました。また、サプライズでケーキを注文していましたが料理のデザート前に持ってきてくれました。店員さんもおめでとうございます!と声をかけてくれてケーキをこの場で食べるか部屋に持って帰って食べるかも選ばせてもらえたので行き届いた配慮だなと感じました。朝食も和食と洋食から選べましたしチェックアウト時も改めてお誕生日おめでとうございますとお声がけいただきお宿のロゴが入ったハンドタオルをプレゼントしていただしました。最初から最後までとても居心地の良い宿でまたお伺いしたいなと思います。
還暦祝で子どもたちがプレゼントしてくれました!お風呂も料理も満足しました!特に朝食は食べきれないほどのおかずでご飯を何杯もおかわりしてしまいました(笑)
何度か利用させて貰っています。フロアーや廊下全て床が畳じきで、めずらしいです。お部屋、お風呂も綺麗でしたが、風呂場のロッカーの鍵が古く閉めにくかったり、ゴムが伸び切っている物がありました。全体的に海外からのお客さんが多いイメージです。お料理や、接客も感動するまでは無いが滞りはなく問題無かったです。お部屋の寝室の段差につまづきかけ、高齢の方は少し危険かなと思いました。また時間をゆっくり過ごすための配慮かと思いますが、お部屋に時計が無く、少し不便でした。全体的には満足でき、ゆっくり楽しく過ごす事ができました。ありがとうございます。
白浜は初めてなのでもうちょっとハイソなところかと期待していましたが、違うんですね。真夏の観光シーズンだからだったと思いたいのですが、接客に余裕がなさそうでした。今の時期、従業員を集めて満室で営業出来ればそれだけで御の字かもしれません。帰りのタクシーの運転手さんの話では白浜では外国人の宿泊客の多いホテルが3つあって、その一つがここだそうです。あまり日本風のホスピタリティに関心のなさそうな海外からの観光客にすれば十分だと思います。でも国内の旅行者にとっては、宿泊費の割には今ひとつと感じられると思いました。でも日本人もアルファードに乗ってそうな短髪色黒のおっさんが、けばい同伴者を連れている様子も見られたので需要はありそうです。他の共立リゾートと違うと思いました。でも一人で泊まったダブルの部屋は最上階で景色が良くて、それは良かった。朝飯も良かった。晩飯は献立にあるのに出てこないものがあったと思う。
大人2人子供2人で離れのお部屋をとりました。まさごというお部屋だったかな?部屋付き露天風呂もありとてもよかったです✨️色々な旅館にいっていますが夕食はぱっとせずという感じでした。舟盛りは普通に美味しかったです。料理を説明する方もたどたどしく教育されてないなあと言う感じでした。混浴露店は眺めも良くて最高でした!ただ男性の方が上から写真をパシャパシャ撮っておりとても不快でした、、人がいない時ならいいですが、、😅その辺はもう少しチェクインの際だとかに説明していた方がいいのではないのかな?と思いました。料金は19万円でした。
長文になりますが、結論は「宿泊してよかったが、プラン内容は確認してほしい」です。両親と弟夫婦の大人6名、子供2名(4歳、2歳)で1泊2日でお世話になりました。15時チェックイン開始で16時頃に手続きしましたが、なんとか17時30分からの食事で案内してもらえました。(その後の方は20時で案内されておいました)待ち時間にウェルカムドリンクで金麦を頂けたのは、よかったです!部屋は露天風呂付きにしたので、子連れ家族にとって、‘’時間の制約なく、いつでも入れる”ことは、最大のメリットでした。子供たちも「外にお風呂ある〜」と楽しんでおりました。食事内容は申し分なく、4歳児は食べ切れないほどでした。事前リサーチで大体の量は把握していたので、2歳児の食事は取り分けましたが、問題なかったです。無料で素うどんも頂けました。ただ問題は、翌朝の4歳児の朝食が準備されていなかったこと。(食事ありのプランで予約済み)子供は「なんでないのー?嫌やー」と泣き出す始末。スタッフに確認すると、すぐに準備して頂きましたが、子供の心情を考慮すると、プラン内容を十分に確認して提供してほしいと思いました。大浴場が朝5時から入湯できるため、4歳児を連れていきましたが、大人2-3人のみでした。湯上がりには、ヤクルトとアイス棒が無料で提供されていました。室内に子供の歯ブラシがなくて、フロントに確認すると貰えたので、これもプラン内容を確認して、事前に準備してほしいところです。
文句無しです。外観も綺麗🎶中も綺麗🎶部屋も綺麗🎶ご飯もお風呂も最高でした( ¨̮ )/時間が無く貸切風呂と部屋の露天風呂しかいけなかったので次回もう1回行ってみたいですね!外の露天風呂まで少し距離があって外を1~2分歩くので寒い時期に行ったのでなかなか寒かったですがいい思い出ととっておきます🎶ただ旅館内の売店が小さいのと旅館に来たら卓球したいとかなら別の方がいいかも。大人だけなら充分ですがお子さんがいたら退屈するかもしれないですね。
名前 |
南紀白浜 浜千鳥の湯 海舟 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0739-82-2220 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

接客とサービスが良く、お部屋も満足できました。ただ寝具が合わず、、、特に枕が沈み過ぎて熟睡できませんでした。お風呂もとても良かったです。