南紀白浜の景色、BBQ広場からの夕日。
オートキャンプ場グランパスの特徴
南紀白浜で温泉と海岸まで徒歩圏内の快適なオートキャンプ場です。
BBQ広場からの壮大な景色が魅力で、夕日も美しいスポットです。
フットサルコートや多目的なアクティビティが楽しめ、皆で楽しめる環境が整っています。
オートキャンプ、電源付きRVパークなどがあります。私は、RVパーク利用。電源付きRVパークはアスファルト駐車場の施設で、炊事場は一応あります。おトイレが24時間自動販売機所にありますが、徒歩2〜3分?でした。坂道なので、車の下を擦らない様に。
南紀白浜のオートキャンプ場、温泉も併設して海岸まで歩いて行ける距離でゆっくり寛げました。
2021.12.31 年越しキャンプ。高台の為か強風でテントがつぶれそうになっているキャンパーが続出。ガイロープをしっかりしておこもりキャンプを満喫。人工芝のGサイトはペグが入りにくくて大変。トイレはきれいに清掃ができている。施設のお風呂は大きくはないが、露天風呂もありリラックスできる。千畳敷、3段壁も近いので、散歩がてらに観光もできた。もう1泊できればゆっくりと周りの観光も楽しめるところ。
ワーケーションでトレーラーハウスを1週間ほど利用しました。奥のトレーラー(白いの)だとWi-Fiが届きにくいので、テレワークをするなら手前のトレーラー(青いの)が良いと思います。冷房完備のトレーラーハウスで快適にweb会議もできました。ロフトがあるのもいいですね。ただ、トレーラーハウス内は火災防止の観点から火器利用不可なので、近所のスーパーでカセットコンロu0026ダイソーで調理器具買ったりして外で調理してました。トレーラーハウスの目の前にテーブルと椅子があるし、すぐ隣のBBQサイトに屋根付きのテーブルもあるので特に困りませんでした。BBQサイトで生ビールが飲めるので、仕事終わった後にとれとれ市場なので買い込んだ食材焼きつつ生ビールで夕ご飯が幸せでした。朝もBBQサイトで朝ごはんつくって海見ながら食べたりとても楽しかったです。人懐こい猫ちゃんがいて、猫撫でながら屋外でパソコン仕事してて幸せでした。スタッフさんもいい人ばかりで楽しい1週間でした。また来ますね。
温泉があるし、かなり快適に楽しめました。三段壁、千畳敷、白良浜など白浜の名所にも歩いていけるし、コンビニも近いので便利です。ロッジやトレーラーハウスもあるので、テント設営とか苦手な人も楽しめると思います。
4月上旬にキャンプツーリングで利用しました。キャンプのwebサイトには「ソロキャンプ1泊1500円」となっていますが、予約時には何故か3000円になってました。フロントで聞いたら「諸々込みでその金額になる」と言われて結局原因は不明でしたが、まぁ比較的お手軽な料金だとは思います。海沿いで景色は良いですが、風が強いので要注意です。テントが飛ばされないよう注意をしましょう。私はバイクを風除けにしてました。付近には有名な施設が点々としてますがキャンプ場は暗いです。ランプが足りなかったので自動車で10分程のところにあるコーナンまで買いに行きました。そちらは営業時間に注意が必要です。出入り口近くのローソンには炭が売ってるみたいです。
今回、キャンプツーリングで初めて利用しました。サイトは整っており、また料金もリーズナブルで満足です。朝に散歩して気がつきましたが、高台にあるため海の景色は良かったです。ただ雨天時や強風時は、ちょっと大変かも。
チェックインはグランパスinn白浜で行い、キャンプ場は別の所になります。入口がちょっとわかりづらいのが難点。サイトは少し高台にあるので風が結構きついときがありました。サイト内は炊事場、ゴミ捨て場、トイレが1カ所ずつ配置されています。お風呂はグランパスinn白浜で400円払って入浴することが出来ました。夜中に空を見上げると結構星が見えて綺麗でした。ただし、この時期は小さなムカデがいっぱいいるのでムカデ除けが必要。サイト内はもちろんトイレの個室にも溝からわらわらといました。テントとグランドシートの間にも入ってきて潰されていいました。地面の奥に固い部分がありテントに付属されている安っぽいペグだとペグ打ちができませんでした。
オートサイトは非常にフラットで水捌けが良く、泊まりやすいキャンプ場です。トイレは水洗で非常に綺麗ですが、炊事場は並といったところでしょうか。ゴミ処理に問題は無さそうでしたが、トレーラーハウスが複数ある影響か、水道周りにやたらGがいるのが気になりました。(キャンプ場には付き物ですが……)【施設について】自動販売機と、キャンプ場の目の前にローソン(深夜は閉まる)があります。24時間営業のスーパーが車で5分程の場所にあるので食材等の買い出しはそちらも使用できます。入浴は2020年10月の時点ではホテルグランパスinn白浜の浴場になります。徒歩5分前後で、遠くはないものの高低差があり若干億劫になる道のりです。
名前 |
オートキャンプ場グランパス |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0739-42-2102 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

キャンプは、グランパスinnで、チェックインして、キャンプ場へ移動です。