大座法師池の爽快ジップライン体験!
フォレストアドベンチャー・長野の特徴
家族で楽しめるキャノピーコース、子供にも最適です。
湖の上を渡る爽快なジップスライド、最高の体験ができます。
アドベンチャーコースは2時間みっちり楽しめる、素晴らしい内容です。
家族(小学生二人+50前の大人二人)で利用しました。日曜の午後に予約なしで利用出来ました。夏でも涼しいけど、やってると滝汗💦受付の後、動画で講習を受けて、簡単な練習。その後、本番開始。池越えのジップラインはスリリングで爽快!!また行きたいと思います。
7歳の娘も親も大満足でした!昨年度に引き続き今年もお盆休みに遊びに訪れました。2コースあるうちの簡単な方のコース、身長110cmあれば遊べるキャノピーコースを選びました。ちょうどいい難易度で楽しく遊ぶことができました。簡単なとはいえ、ビルの2〜3階くらいの高さはあるので、高所恐怖症の私はかなり怖かったですが、見るからに頑丈そうなハーネスと命綱があるおかげで楽しめました。娘の方は高さはぜんぜん平気みたいで、終始、テンション高いままでした。私は腰が引けて、生まれたての子鹿のような膝になってたと思いますが。木の上の一本橋ロープとか揺れる板とかを進みます、小さな子供でも頑張れば進める難易度になってると思いました。(他所に行ったときもそうでしたが)この手の遊びでは、安全のためにゴールするまでガイドワイヤーからハーネスが外れないようになっているので、怖くて進めなくなるお子さんも当然でてきますが、ゴールするまで途中離脱できません。そうなると後ろの人が渋滞しますが、みなさん「怖くて進めないよね〜、でも進むしか無いんだよね〜」という気持ちで見守ることになります。那須にある同様のアスレチック(NOZARU)の子ども用コース(コザル)にも行ったことあるのですが、そっちは子ども用コースとはいえ、ここより怖かったのか、うちの子ふくめて詰まる子どもが結構多かった気がします。そういう意味では、こちらは空中アスレチックのデビューにちょうどいいかもですね。子どもの付き添いで親が1人だけ参加するなら、子どもを前にしたほうがいいですね、子どもが進めなくなった時に、後ろからサポートするためです。昨年度と変わらず、こちらのスタッフさんは皆さん丁寧で子どもにもフレンドリーでとてもありがたいです。いつもこうなのかはわかりませんが、お盆休みなので真夏にも関わらず、池越えの風が涼しくて遊びやすい場所でした。とはいえ、空中アスレチックに参加すると汗だくになりますね。アスレチック最寄りのトイレはあんまり綺麗じゃなかったので、駐車場最寄りのトイレが綺麗でした。長野市内から車で30分くらいの距離なので、善光寺に来たついでに寄るのもオススメですね。志賀高原ゴールデンライン(3連続ロープウェイ)やソラテラス(夕陽の雲海)のチケットがあれば割引が受けられます。
GW5月4日お昼過ぎに予約をして、子供3人と一緒にキャノピーコースを体験しました。小2の娘が130cmのため、アドベンチャーコースは参加できずの選択でしたが、私としては充分にスリリングで、池越えのジップラインもアドベンチャーコースと同等?で大満足でした。とっても暑い日で、後半喉がカラカラで困りましたので、折り返し地点で給水すべきでした💦(しても良かったのかな?)お昼からの予約で、1時間半前に森の駅に到着して、お昼を食べてから、20分前集合にゆっくり行こうと考えましたが、駐車場はパンパン、お昼は注文してから1時間待ちと、ヒヤヒヤしながらのせわしないランチになってしまいました。GWを甘くみてました。しかし、遅れる旨を電話で伝えたところ、大丈夫ですので、ゆっくり食事をとっていらしてくださいと優しい返答で助かりました🙇♂️
海か山か川か…話している中で行ったことがなかった「nagano forest village」へ まず「フォレストアドベンチャー」で初ジップライン体験 今回は本格的なアドベンチャーコース2名、小さい子でもできるキャノピーコース1名で利用ハーネスを装着し、器具の使い方を練習したり映像を見たりした後、練習からいよいよそれぞれのコースでスタート 早速コワイ等言いながら(笑)でもじきに慣れてきて特に楽しむ 森の中のフィールドと、ジップラインをそれぞれ4本と2本、満喫した人たち ジップラインは気持ちよかったよう 思い切って申し込んでやる価値はあったようでよかった~いい経験になった しかし暑い!
11月24日に家族3人で利用しました。最初は怖がる小4の子供をガイドスタッフの皆様が励まし応援してくれたおかげで子供も勇気づけられアドベンチャーコースを楽しめました。スタッフの皆様が写真を撮ってくれたりアドバイスしてくれたりノリも良く、今まで利用したアクティビティの中で1番楽しめました。とにかくスタッフの皆様の対応が良かったのでお勧めです!!!
お盆休みに利用しました。利用者が多い時期なのですが、ちょっと利用者を入れすぎな気がします。全行程を終えるのに2時間半かかりました。木の上のスペースには3人しか待てず、一人進んではしばらく待ち、というのが続き、20分以上も待ったときもありました。コースは楽しいです。疲れた人はジップラインで戻ってきたときに途中離脱もできます。これでもか、というくらいに次々とあるので、飽きませんし、やりがいがあります。翌日は、かなりの筋肉痛になりました。大人も楽しめるのでおすすめです。
下からやっている人を見上げている時は、高いし怖そうだし出来るかどうか不安でしたけど やり始めたら本当に楽しかったです。先に進む事に夢中で高さはそれほど気になりませんでした。一番の楽しさはやはり湖の上のジップラインですかね。ホントおススメです。
21年5月に訪問。雨やコロナの影響で断念していて、2年越しで体験できました。湖をジップラインで越えるのは中々ありません。お勧めします。着地が毎回上手くいかず、ズボン汚れます。子供の方が対応出来るのが早い。
いろんな種類があって、なかなかの面白さ♪また機会があれば来たいです♪
名前 |
フォレストアドベンチャー・長野 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-7843-8680 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

年中と小学3年生の子どもとキャノピーコースを選びました。子どもたちも初めての体験だったので不安でしたが、最初に安全対策の説明や実際のコースを模したところで練習ができ、150mのジップラインも楽しく出来ました!次回は上のコースに挑戦したいです。紅葉の時期だったので、景色も楽しむことが出来ました♡スタッフの方も優しく対応してくださり、ありがとうございました。