大子町で味わう!
大石家の特徴
蕎麦の味はしっかりと美味しく、田舎けんちんそばの基本形です。
年配の女性2人が営業するアットホームな雰囲気のお店です。
建物自体が素晴らしく、蕎麦と一緒に楽しむことができます。
省エネなのでしょうか、店内が少し薄暗かった。けんちんうどんを頼みましたが丼ぶりが小さく中身もかなり少なめで食べた気がしない。
我が家から車で30分、色々な口コミがあり一度試したかった店。月曜日の午後1時半に行ったら先客は無し、妻はざるそば、自分はざるそば大盛りを注文、流石に時間はかからなかったが口コミどおり量が少なすぎ(T_T)、大盛りでも他店の普通盛り程度。一流店ならありえる量だが、この質では値段が安くてもリピートは有り得ない😢おまけに、急いで出したかったのか、ざるそばなのに温い!!
混んでたので早めに出ると言われたらけんちんうどん。至って普通。味の記憶は無いが店の大窓から見える山々の紅葉が綺麗だった記憶が強いかな。
天ぷらそばが無い珍しい蕎麦屋さんです揚げるのが大変だからかな?蕎麦についてくる稲荷寿司が小さくて可愛いです。
おばあちゃん2人で営業してました。もちろん、いろいろな部分でスムーズに進みませんが、土地柄、と思えば、気になりません。注文取りもマイペースですが、なんか優しいです、流れる空気感。お蕎麦にサービスでついてたお稲荷さんもなんか優しい。お財布にも優しいお店です👍
ざるそばととろろ飯セットを注文。そばは、歯ごたえ・のどごしともに良かったけど香りがあまり感じない。とろろ飯の麦飯は、温かい方がうれしい。
蕎麦はウマイ!でもねー人気店だから、入るのに30分待つのはしょうがない。でもさ、注文取りにくるのに更に30分(お茶、水無し)で、蕎麦が出てくるまで更に30分。美味い蕎麦作ってますってのは、わかるけど、もう少しなんとかならんかな~
田舎けんちんそばの基本形で、しっかりと美味しい。値段は決して安くはないが、そばうどんともに手打ち。しっかり煮込んであるけんちん汁は、あめ色の大根、味の染みた芋やゴボウがたくさん入っており、どこか懐かしさを覚えます。
けんちんつけそば(大盛)を食べてきました。メニュー表には大盛は書いていないけど+100円でした。小さいお稲荷さんかついていました。
名前 |
大石家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0295-72-2664 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

サイクリングで大子町を訪れた際に蕎麦と麦とろセットをいただきました。今回は、けんちん蕎麦(800円)をいただきましたが、野菜の旨みと蕎麦の香りがマッチしてたいへん美味しゅうございました。