斑尾高原の隣で、癒しのひととき。
斑尾高原ホテルの特徴
斑尾高原スキー場に隣接し、ゲレンデ目の前で最高です。
客室は珍しいタイプで、長居したくなる居心地の良さがあります。
温泉がとても良く、食事も美味しく満足度が高いです。
スノボ好きな夫の誕生日お祝いに利用させていただきました。1泊でしたが、とても良い滞在期間を過ごさせていただきました!これまで様々なスキーリゾートに行きましたが、斑尾は初めてでした。駅からはバスが出ておりホテル目の前に停まります。到着するとフロントで宿泊者情報を記入、到着客用控室として広間を開放してくださっているので荷物を置いてすぐに滑りに出られます。時期もあると思いますが、レンタル屋さんもあまり混み合っておらずスムーズに借りられました。ホテル目の前がゲレンデで、少し坂の上にあるのでまずリフトに乗らなくても滑ることができ軽くウォームアップできます。滑り終わったら外から直接スキールームに入り、ボードを保管。そのままフロントでチェックインして控え室から荷物を移動し、着替えて温泉へ、と導線がスムーズです。・遊び終わって疲れている時にスキールームですぐスリッパに履き替えられる・ウォーターサーバーの水をケトルで部屋に持ち帰ることができる・デポジット料金をそのままチェックアウト後の入浴料金に充てられると、細かな心遣いがとても嬉しいです。温泉(女湯)は内湯と露天風呂が一つずつ、大きくはありませんが十分な広さでお湯も最高でした。特に露天風呂は、外気温とお湯の温度の差が最高に気持ちよかったです。女湯は外から見えないように高めの仕切りがあり景色はあまり見られないのですが、立ち昇る湯気と空の開放感が心地よかったです。夕食後と翌日チェックアウト後にも堪能させていただきました。夕食はブッフェ形式で、前情報がなくあまり期待していなかったのですが野菜・タンパク質・地元のものがバランス良く取り揃えられて良い意味で予想を裏切られました!ローストビーフや海鮮を使ったお料理、カレーライスやお蕎麦に、郷土料理には説明も付いていて観光客にも嬉しいメニューでした。夕食後にバースデーケーキをお願いしていたのでスイーツと炭水化物は控えめにしたのですが、アイスの取り放題もあり…事前にわかっていればケーキ一回り小さいサイズにしていたと思います笑ケーキも事前に電話で予約させていただいたのですが、種類やお届けの方法など細かく説明くださってとても親切でした。飯山の人気のパティスリーのものだそうでこちらもとても美味しくいただきました!ホテル内はカフェや売店、食事処もあり、出発までの時間を過ごせたのもよかったです。※Wi-Fiがもう少し繋がりやすくなるとうれしいです!施設自体は新しかったり高級感があるわけではないですが、ロケーションの素晴らしさに加え、全体的にホスピタリティが高く、ユーザー目線で考えられたホテルだと感じました。次はナイターもやっている時期に、是非また利用させていただきたいと思います!
客室は珍しいタイプです。ブーツは部屋に持って入ってくださいと書いてあります。スキーロッカーは古さが否めないところですが、それ以外は食事も接客も良いと思います。海外の女性がフロントマンでしたがとても日本語が上手でした。
斑尾高原スキー場隣接のホテルです。全体的に老朽化が進んでいますがスキーなど目的の場合は立地的に最高なのでスキー旅行目的でオススメメです。部屋は昭和的な雰囲気はですが不便はありません。食事はビュッフェの夕食、朝食があり、和洋折衷で無難に美味しいです。それ以外に居酒屋的なレストランも別にあります。温泉は狭めですが高い標高でスキー場隣接の露天風呂は外の寒さと温泉の良さが混ざり、最高です。売店には土産と御当地の食べ物もあり、間食などに便利です。スキー用品のレンタルもでき、宿泊者には専用の道具置き場もあります。自動販売機も酒、ジュース、アイスなど多種あります。娯楽はカラオケ、卓球と昭和的なものはありますが夜の時間はもて余し気味なので暇つぶしのコンテンツなどがあるとよいです。
毎年スキー場に滑りくる際に空いてる時に利用してます。ある程度まともなホテルで寝れればいいやって感じなのでいつも一番安いプランで2食付きにしてます。外人が多くてフロアで日本語が一切聞こえないということもありました。笑。本館が空いてるとかで無料アップグレードしていただいたときは日本人が多かったです。安い部屋だと酒盛りしている学生や外人が深夜うるさかったりするので気になる人は多少お金出しても本館がいいかもしれないです。最も深夜にうるさいか静かなのかは運だとは思いますが…。食事は正直可もなく不可もなく…。学生の頃に利用したことがあるであろう1000円ぐらいのバイキング思い出す感じです。コンビニないし外で食べると観光(外人)向けなのか値段設定お高めな店ばかりなので大人しくホテルで食うのが一番楽で安上がりです。露天風呂ありますが景色ほぼ見えないです。ゲレンデ直結?なので見えても問題なのかとは思いますが。日帰りも利用できるため男風呂は常時混んでます。入場が1時間前までなのでギリギリ行けば空いてるだろうと思ってると入れなくなるので注意です。総じて大満足という感じではないですが、接客は別に悪くないですしゲレンデ直結ホテルとしては安いので利便性は高いかと思います。ここの2食付き本館よりもただの素泊まりの方が高いってところいっぱいありますので。
長野県と新潟県の狭間に位置するスキー場隣接のホテル。大変お世話になりました。ちょうど雪が降りパウダーランを満喫できました。
真向いに斑尾山が見えます。低いわりには北信五岳です。美しい‼
18日から二泊させて頂きました。前回宿泊した時は食事がビュッフェ形式でしたが、今回は宿泊客が少なかったためかコース料理でした。内容はビュッフェスタイルの時とは比べ物にならないくらい素晴らしく、昔の斑尾高原ホテルが復活したかのような嬉しさがあり、家族一同とても満足することができました。JAZZフェスティバルの頃の活気あるホテルにもう一度宿泊したいなぁ。
混んでいないので、お風呂も食事も ゆったり出来て良かったです。お部屋は、和洋室で広くて窓からの景色も最高です。食事も、和洋中と工夫を凝らしたもので、一つ一つの食材がいいものだと感じました。
県民割+飯山割で1人8500円引きで泊まれたが定価の料金での宿泊料だと割高に感じた。コロナ禍であり施設内での遊ぶスペースはなし。バイキングのお寿司はマグロ、イカ、エビのセットになっておりマグロだけ食べたがったがそれはできないとのこと。もう少し融通をきかせてほしい。
名前 |
斑尾高原ホテル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0269-64-3311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

キャンプ利用の皆さん歩くと15分ほど車をお勧めします!手前のホテルは寮になり利用できません!注意視点映像ください!