新鮮な生しらす丼 堪能!
安芸しらす食堂 とさのさと店の特徴
安芸漁港で獲れた新鮮なしらすを使用したメニューが豊富です。
とさのさと内に位置し、買い物ついでに立ち寄りやすい好立地です。
釜揚げしらすとどろめの組み合わせで贅沢な味わいを楽しめます。
ちりめん丼+かき揚げセット1050円、ちりめん丼セット900円。美味しくいただきました。タレとゆず酢を、自分の好みで自由にかけて味付けするスタイル。あらっ、シェフがいらっしゃる。本店じゃなくて、こちら常駐になったんですかね?聞きそびれました。
せっかくグルメで見て行ってみたいと思っていて念願叶い来れました❗釜揚げちりめん丼+どろめセットを注文❗しょうゆと柚子の2種類のタレで味も違いどちらもスゴく美味しい😋改めてしらす丼好きだなぁと感じ大満足❗(^^)ご馳走さまでした🙇
ファーマーズマーケットやお土産屋がある「とさのさと」内にあるこちらへ。釜揚げちりめん丼+どろめのセットを注文。周りを見ると大半はちりめん丼。そんなに美味しいのかなと侮っていましたが、めちゃくちゃ美味しい。新鮮だからか臭みなんてなく、ほんのり甘味を感じるどろめ。付け合わせも全て美味しく、即完食。また来ます。ご馳走様でした。
お土産物を購入するためにとさのさとを訪問し、施設内にある複数の飲食店のなかからこのお店を選びました。生と釜揚げシラスが半々入った丼物定食を食べたのですが、お汁や付け合わせもシラスを使った内容で、いろんな角度からシラスを楽しむことができます。高知の食事は日本酒など酒を摂取しがちなので、ほっこりした気分で食事することができました。
お昼ご飯をいただきによらせていただきました。どろめ狙いで行ったのですが、ここ1か月入荷はないということでしたので、釜揚げちりめん丼とかき揚げをいただきました。釜揚げちりめん丼の上にかき揚げが2つ乗っていてサクサクでおいしかったです。特にどんぶりにかけるたれと酢橘汁の組み合わせが絶妙でいくらでも食べれそうでした。ボリュームもそこそこあり、満足の一杯でした。次回はどろめをいただきたいです。
本当は室戸岬に行く途中、安芸市の本店に行くつもりだったんですが、通った際休憩中だったのか営業して無かったのでこちらの「とさのさと店」まで来てしまいました!日曜日の開店直後だったので、直ぐ座れましたが、瞬く間に満席になりました。入口にサンプルがあった、本日のおすすめ(本日の日替わり)「鶏と魚の中華あんかけ」をオーダー。しらす丼より、中華あんかけの方が印象に残る美味しさでした😋
名物のちりめん+ドロメ丼定食をいただきました。安芸漁港の本店と変わらずに美味しかったです。ドロメは元々塩味がするので、柚子酢のみをかけるとちょうど良いです。時期的なものか魚を捕るタイミングかは分かりませんが、ドロメについては安芸で食べた時より一匹一匹が小ぶりのサイズでした。結構ボリュームがあるので空腹の時に行きましょう。
とさのさとに来たついでに、アグリコレットも訪問。お昼が近かったので、こちらで昼食をいただきました。「しらす」が主という面白い食堂です。めにゅーもしらす尽くし。安芸市名産の「ナス」もしっかりとアピールしています。ごちそうさまでした。
JA横のアグリコレットにお昼ご飯を食べに来ました!臭みの一切ない新鮮な地元のシラスを、生と釜揚げで頂けます。アクセントの茗荷の酢漬けも気が利いていてとても良かったし、シラスをお汁に入れるのも真似したくなります。セットのお刺身も新鮮で良いものでした。下手な観光地なら2倍くらいの価格であろう内容でコスパも最高です!
名前 |
安芸しらす食堂 とさのさと店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-6424-9660 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

高知でいうところの釜だしちりめんが食べたいのだが、ここは釜揚げ。他県の蒸したちりめんにちかい食感。しっとりではなく、パラパラ。好みの問題だ。