提灯が彩る夜の境内。
岩崎神社の特徴
お正月の夜は提灯が灯り、境内が明るく幻想的です。
たまたま通りがかりに訪れる人々に親しまれています。
休日は公民館の駐車場が利用できないので注意が必要です。
散歩のコースに入れています。幼少期はここでよく遊びました。棒杭山の登り口から上がってこの神社に降りてくるそれが山遊びの定番でしたの。その頃から虎杖や春蘭に興味が有りました!
たまたま通りがかり寄ってみました。無人でしたが、お祓い棒?があってセルフ厄除けできます。近くの宇佐八幡神社にもあるので、兼務されているのかな?
情報が遅いですが、お正月には階段から境内まで提灯があって夜も明るかったですね‼️欲を言えば、ちょっと屋台もあればいいっすよね‼️
休日は公民館の駐車場が使えないみたい。
名前 |
岩崎神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

氏子さんに聞いたら、御祭神は「事代主命」だそうです。