高田の百年料亭で、歴史と味わう。
百年料亭 宇喜世の特徴
手入れの行き届いた歴史ある建物は趣が深いです。
名物の薄味のうな重は全然しつこくなく絶品です。
約140年続く登録有形文化財に指定された料亭です。
歴史のある料亭です名物のうな重はタレが薄味なので全然しつこくないです美味しく頂けました。
ご好意により3階特別室を拝見致しました。歴史ある個室群……
会員になると誕生月に使えるクーポンが貰えます。料理も接客も満点で、お庭や雰囲気も良いです。格式の割にリーズナブルなランチメニューもあって、利用しやすいです。
本日は、高田の城下町周辺を銀輪偵察。昼食は、高田城下で最も古い料亭、百年料亭宇喜世で、おせちランチを頂きました。宇喜世は、築百数十年の国登録有形文化財で、高野城下町文化を代表する貴重な遺産で、百年料亭と呼ばれています。宇喜世での宴は、城下町風情を堪能できます。ランチも立派な日本庭園を眺めながら美味しく優雅に頂くことができます。是非皆さん、城下町高田にお出でください。
上越市で約140年続く登録有形文化財に指定されている料亭です。ランチもやっており二千円前後からいただける様でした。今回は上越の高田本町で開催されている〝雛めぐり〟のイベントで此方でもお雛様が見れる様なので来てみました。今の時期このようなイベントは所々で開催されていますが、やはりお雛様(特に昔の)は此方の様な歴史のある建物の中で見るのが一番合ってますね。お雛様も良いのですが、建物自体が贅を尽くした造りで、見所満載でした。しかも予約していないにも関わらず、建物の中を案内して頂き、とても楽しい時間が過ごせました。高田の駅からも近く、大きな駐車場も有りましたので安心です。
百年料亭の名の通り古き良き料亭の面影がいっぱい。おもてなしも丁重、料理もいいものをちゃんと提供していることからちょっとお高めかな。昔は芸妓さんをあげた接待や政治的会合もあったのでしょう、そんなことを想像させてくれます。館内は申し出れば案内していただけるそうですよ。
うなぎ会席12000円×2人。白焼きを所望したら本来はこのコースにないけれど特別に、とメニューアレンジしてくれました。大きな窓から、朱塗りの手すり越しに見える日本庭園にまず目を奪われ。どれも絶品でしたが特に蒲焼きのタレがあっさりで食べたこと無いくらい上品。うなぎ茶漬けもお出汁が素晴らしい塩味バランスでうなぎはもちろん、三つ葉とゴマがいい仕事してました。大人の贅沢がここにあります。
一人ランチで利用復刻カレーは食べた瞬間のツンとした味が個人的に美味しかったです。デザートのちょこれいとう羊羮も面白い味でした一人だし雰囲気を多少感じられたらいいかな、くらいに思ってましたが希望すれば館内の案内もしていただけるとのこと運が良かったのか色々な部屋を案内していただけました。大広間、隠しだるま、水車を利用した灯籠、竹梅しか書かれていない扉…人が来るのを待つ(松)で→松竹梅など興味深いものばかり…皆さん丁寧でしたしこれからも末長く続いて発展していただきたいと思いました。
建物やお庭にすごく趣きがあって料理とともに楽しめます。以前よりも利用しやすい雰囲気になっています。
名前 |
百年料亭 宇喜世 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-524-2217 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

手入れの行き届いた歴史ある建物は趣があって良い。料亭ということで料理も美味しくいただきました。