満開の桜と大鳥居で、静かなひとときを。
事代主神社の特徴
道から見える大きな鳥居が印象的な神社です。
春には桜の木が満開になり、訪れる価値あり。
川沿いに位置し、落ち着いた静かな雰囲気があります。
社殿と鳥居が見られます。東100メートルにも大きな鳥居が見られます。境内には百度石や地神塔、狛犬、手水舎、数基の祠、由緒碑などが祀られています。遊具も置かれており、今切川沿いの良い神社です。
県道(旧国道)から大きい鳥居が見えたので神社を見に行ってみました。春には桜が美しく咲くんでしょうね!一度見てみたいものです。神社は遊具があり綺麗めの神社です。
さくら🌸が満開🌸
名前 |
事代主神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

道から大きな鳥居が見えたので参拝しに行きました(*^^*)川沿いにあり静かな神社で、道から入ってくるところに桜の木がたくさんあったので、春はきれいなんだろな〜と思いました(#^^#)車が何台かとまってて、休憩スポット?なのかもしれません笑。