善光寺参道の絶品モンブラン。
信州里の菓工房 長野仲見世店の特徴
甘さ控えめで栗の風味が楽しめる、できたてのモンブランが魅力です。
善光寺参道に位置し、観光帰りに立ち寄るのにぴったりなお店です。
季節ごとに異なるメニューが提供され、常に新しい味を楽しめます。
三種盛り➕ドリンクで1500円はかなりお得見た目大きいモンブランは甘すぎず、サラサラした細い栗ペーストの下にクリーム、更に定番のスポンジかと思いきや、これまた甘すぎないサクサクした食感のお菓子が入っていて、ペロッといけちゃいました栗きんとんも整える程度の甘さで、まんま栗季節によってメニュー違うみたいなので、また立ち寄りたいと思います。
8月の朝から暑い日でどこかで座って涼みたいとウロウロしていると栗ソフトが美味しそうで。店員さんが中でどうぞと声をかけてくれ、ひと心地つきました。あさイチでカフェにお客さんがいなかったので涼みながら店内で座って食べることができありがたかったです。栗ソフト400円は上品な甘さでした。家族が食べた冷やし甘酒とモンブランパフェも美味しそうでした。
長野へキャンピングカーで車中泊しに行った際、善光寺を参拝し、こちらへ立ち寄りました川中島白桃のモンブランパルフェを戴きましたおしゃれなお店が並ぶ善光寺の仲見世で、一際気になったお店でした。
善光寺の帰りに甘いものでも食べたいと思い、たまたま見つけたモンブラン。絶品でした。栗そのものの味わいで甘過ぎず、一口食べるとまた一口をすぐに食べたくなる。甘いものがあまり得意ではない自分にもスルッと食べることができました。コーヒーとの相性も抜群で、本当に美味しくいただけました。決して安い値段ではないので、毎回というわけにはいかないかもしれませんが、自分へのご褒美としてはいいのかも。ご馳走様でした。
店内イートインなので、ゆっくりは出来ませんが、モンブランは和栗の良さが光ってました。土台のメレンゲ菓子のさっくりと軽い口当たりも良い⭕️ドリンクセットで頼んだ、冷やし甘酒も美味しい。
美味しそうなモンブランの看板に惹かれ、よく見たらデパートの催事で焼菓子を購入したことがあったお店だ!とわかって。焼菓子で美味しいことわかってたから、迷いなく中に入ることに。できたてモンブランは期待を裏切らない見た目・ボリューム・味で本当に美味しかった!栗ペースト部分だけ食べる、栗ペーストと生クリームを合わせてまろやかに食べる、更にサクサクのメレンゲと合わせて食べる…色んな方向から攻めながら最後まで美味く良い時間を過ごせたと思う♪
甘くなくて栗の風味が感じられるできたてモンブラン中に生クリームとメレンゲが入っていてメレンゲがサクサクで本当に美味しい善光寺に行くときの楽しみです今回は2回行きました店内も明るくキレイ接客は愛想ないです17:00閉店のようですが、16:04に行ったらオーダーストップと半笑いで言われました。
参拝帰りに美味しそうなモンブランの写真に惹かれて入店。モンブランドリンクセットを注文。甘さ控えめ出来立てモンブランを堪能しました。だだ、お値段が高め。一回食べてみればイイかな。コスト的に★マイナス1つ。
善光寺の帰りに、どこかでモンブランが食べたくて、直ぐ入れそうだったので寄りました。できたてモンブランは、程よい甘さの生クリームと軽いメレンゲの土台があるので、美味しかったですが、栗そのものなのでしょうか?モソモソした感じなので、どうしてフォークなのか謎です。実に食べにくい。絶対スプーンに替えるべきだと思います。そして、店内は狭いので先にお会計してしまう、こちらの店はどこで待っていたらいいのかわからないほどです。
名前 |
信州里の菓工房 長野仲見世店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-262-1270 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

甘さ控えめモンブラン栗は栗の甘さだけといった感じお店は清潔感に溢れていた百貨店の催事にも出店しているようです。