妊娠から小児科まで安心のサポート。
山口大学医学部附属病院の特徴
妊娠中から信頼し、産婦人科でお世話にしています。
小児科での息子2人の受診が安心できました。
9階脳外科病棟での入院が心強かったです。
小児科で息子2人受診しました。小児科の先生、看護師さん、心臓エコーの先生優しかったのでホッとしました\u003e \u003c待ち時間などはどうしても長くなるけど宇部市の小児医療?のおかげで会計はないので大体2〜3時間です。小児レントゲンの方、まだ私も息子も中にいるのによく暴れる子だって話が丸聞こえで悲しかったです😿イヤイヤ期なので、ご迷惑おかけしました😅すみません……🌀私は婦人科の受診でした。優しい先生で、臆病なのでがん検診ドキドキでしたが…痛くなくて安心しました!!これからも定期検診受けないといけないのでよろしくお願いします。待ち時間と会計がもう少し短くなるといいな〜と思うけど大きい病院は難しいですネ…
妊娠中に胎児の水腎症が見つかり、こちらの産婦人科でお世話になることに。家族の立ち会いは出来ませんでしたが、助産師さんが付きっきりで世話をして下さり、安心してお産をすることができました。病棟に入院してからも、母乳が出辛く、パンパンに張った胸を授乳時間の度に看護師さんや助産師さんがマッサージしてくれ、色々なアドバイスを下さいました。とても感謝しています。こちらで出産できて良かったです。
9階脳外科病棟に入院しました。脳外科の石原先生・大勢の看護師さん・ドクター研修生さん。看護師の卵さんたちの、大きな大きな支えで無事に手術して退院後は、普通の生活を送っています(^^)/1年ぐらい立ちましたが経過はたいへん良好です(^O^)24時間、不眠不休で頑張っていらっしゃる皆さんに感謝たします。2019/08/30孫と同じ名前のドクターの卵さん、頑張ってますか?美味しい肉類食べてますか😋😋😋
時間前に行っても、なかなか診察券が順番待ちだから大変。
名前 |
山口大学医学部附属病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0836-22-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

自分の妊娠中からお世話になっています。小児科、耳鼻科などいくつかの科にかかっています。子供がかかっている科の主治医の先生はどの先生も優しくて話しやすいです。威圧感もないので、こちらも委縮せず色々聞くことができます。