観音寺で外交旅券と世界コインを体感!
大平正芳記念館の特徴
外交旅券の展示が見られる貴重な場所である。
世界コイン館も併設されており、共通観覧料は300円。
観音寺の銭形砂絵から徒歩圏内で、観光拠点に最適。
世界コイン館との共通観覧料¥300道の駅ことひらの2階に展示室がある。観音寺市出身の政治家、第68-69代の内閣総理大臣を務めた大平正芳(おおひらまさよし)に関する展示がされた記念館。生い立ちや政治家としての経歴の説明、愛用品などが飾られていた。室内はさほど広くなく、ざっと眺めるだけなら5分でも見学できる。
総理大臣の生活が少しわかります。
観音寺の銭形砂絵から近い場所でお土産屋や食事の拠点にある記念館、コイン記念館と併設。
えっ?金取るの?ってレベルですね。
名前 |
大平正芳記念館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0875-23-0055 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

外交旅券が見れるのはレア!