八重の藤、歴史あるお寺で癒し。
徳蔵寺の特徴
藤祭りで見られる珍しい八重咲きの藤が魅力的です。
石井町の静かな住宅地に位置する歴史のある寺院です。
他の場所とは異なる香り立つ藤の花が楽しめます。
ここには珍しい八重咲きの藤があります。普通の藤と比べ花の長さが短いですが、花の密度が濃い感じでぶどうに見えた自分は食いしん坊かな??笑また八重咲きは花の香りが強く、周りがいい香りで包まれていました。香りに包まれてきたクマバチが多くいましたが、刺すことはありませんのでクマバチの蜜集めを眺めるのもいいかも。
町内の閑静な住宅地に鎮座されるお寺となります。駐車場はお寺西側に設けられており、複数台駐車が可能です。例年、藤の花が見頃となる4月中旬頃より町内のお寺「童学寺」、「地福寺」、そしてこちらの「徳蔵寺」では「藤祭り」が開催され、参拝を兼ねて県内有数の見事な藤の花を見られる事が出来ます。尚、初めて参拝に伺わせて頂いたこちら「徳蔵寺」では、おおよそ樹齢200年の唯一の藤の品種が植えられており、その花の形状や色合い、香り共に、個人的には貴重で新たな出会いとなり大変感動致しました。境内には植えられている藤の木をとても大切に扱われている掲示板を見られる事も出来、本日の参拝を通して、とても温かな心を育む事が出来ました事を深く感謝致します。
私たち徳島県唯一の村を歌うバンド「佐那人」です😙4/22に藤まつりで藤を見に行ってきたじょ🤗✨ここの藤は、ちょっと元気がなかったけど、入口側にあった藤は、なんと「八重の藤」だったー😍八重の藤は、めっちゃげんきいっぱいでゴージャスな花びらがとっってもキレイ🤩✨めちゃくちゃ癒されました!!!駐車場も広くて、人もそこまでいなくて、私はお気に入りの場所😆💕ここの藤、めちゃくちゃ、かわいいじょ😚💕ぜひ、見に行ってなぁー🤭🌿
八重の藤が美し過ぎて、何回も行ってしまいます☺️八重の藤意外の藤は、少し花が少ないように感じました。駐車場も、トイレもあります☺️
藤の花のタイプが、他の所と違い、香り立つ感じでした。満開を過ぎ所も有りました。静かでゆっくりできました。
お寺さん、家族いてにきなや藤は週開けてかなぁ。
学問御修行とお伝えされる。
変わった藤の花が見られます😊
石井町の歴史有る御寺です。
名前 |
徳蔵寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-674-0315 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

藤祭りで伺いました。変わった藤の花を見れて良かったです😃