熊石漁港で釣りとふれあいの楽園。
熊石漁港ふれあい広場の特徴
釣りのシーズンには、大型のホッケも釣れて楽しめる場所です。
キレイなトイレが完備されているため、家族連れにも安心な公園です。
令和5年度アワビフェスティバルが開催された活気ある広場です。
ここは4月〜6月の間に釣りで訪問します。とにかくトイレがきれいで、5月の連休は人が多いけどそれ以外は大抵釣場の確保もできます。釣果的にはシーズン中の良型カレイがよく釣れる印象です。公園内でのテント設営は禁止となっている。私的には坊主が一度もない漁港です。行かれる方にはゴミ等のマナー等守ってこれからも楽しく釣りが出来る場所でありますように。ちなみにシーズン中に八雲から夜に来られる方は峠の走行中クマの目撃がありますので運転には注意して下さい。
トイレが綺麗なので 釣りや子供を公園で遊ばせるのに安心な場所です。静かで過ごしやすく釣りもしやすいです。
釣りで来ましたが公園内にはキレイなトイレあり防波堤からも投げやすく周りでは大型のホッケ釣れてました。
令和5年度のアワビフェスティバル会場でした。当日雨で短時間ノ滞在でした。秋には鮭釣れますよ。
楽しい✨釣り✌おじさん達も優しい方ばかりでお魚もらって😋
コロナのせいか誰もいませんでした。
日帰りツーリングの途中、休憩で寄りました。ステージ等有って何かイベント等出来そうです。人が居なかったので、ベンチでお茶とパンで軽くお腹満たしてくつろぎました。
ふれあい広場。
熊石漁港ふれあい広場。八雲町熊石根崎町にあります。広場には、アスレチックすべり台、ブランコ、カメさんやウサギさん、ゾウさんなどのスイング遊具、トイレなどがあります。
名前 |
熊石漁港ふれあい広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

駐車場あります。トイレは24時間使えまして電気もついてます。すぐそばにコンビニあります(6:00〜23:00)。芝生あります。ステージあります。