自家製ジンジャーエールと丼。
酒房 福の特徴
自家製ジンジャーエールにフルーツ付きでリフレッシュできます。
食べ比べ膳の三種丼はボリューム満点で満足感があります。
隠れ家的な雰囲気で特別感があり、訪れる価値があります。
駐車場4、5台。カウンター7席。座敷6〜8人。しょうがを使用した料理がウリ?ランチに限らず、壁にある一品メニューが気になりました。ミニ丼は以外と深さがあり、量もそこそこあります。味噌汁は海老の出汁?ネギラー油、しょうが、きのこ(乾燥もどしたもの?)バランスもよく美味しかったです。店内は狭いため、保戸野の住宅街のマダムの話し声は気になります。
SNSで見た目も素敵で美味しそうな三種の丼が食べられるお店を発見!秋田市保戸野にある「酒房福」さん。お昼は「しょうが福」と銘打ってランチをしている模様。三種の丼のランチは土曜日もやっているそうで、早速訪問。売切れ必須とのことで、開店ダッシュで行ってみましたよ^m^開店20分前に到着したんですが、既に1台車が有りお二人が待機中。開店と同時に一緒に入店しましたが、その後次々とお客さんが入りあっという間に満席。確かに売切れ必須なのが分かる人気ぶりですね。オーダーはもちろん、三種丼食べ比べ膳を。日替わり丼は何なのか楽しみですね(*^^*)日替わり丼は、天丼。見た目で美味しいのが分かりますね。思わずうわーと声が漏れそう。SNSに上げたくなるのも十分理解できますな。まずは、手前のサーモンイクラ親子丼を。醤油を適量掛け、こぼさないように慎重に混ぜます。新鮮なサーモンとイクラの弾ける食感が合わさり、美味しいハーモニーが味わえます。続いて、本マグロ山かけ丼を。マグロと山芋の組合せは、定番中の定番。本マグロなのが更に美味しさを引き立てます。山芋のトロトロとマグロの歯応えが組み合わさり、素晴らしい食感に。日替わり丼の天丼は、揚げたて熱々。プリっぷりの海老とサクッとした舞茸の歯触りが何とも言えません。どれも美味しいのですが、やはりご飯が美味しいんでしょうね。三種類の丼が味わえ、大満足のお勧めランチです(^^♪しょうが福と銘打つだけあり、生姜にはかなり拘りが有るとの事。その拘りの生姜を使った生姜焼きプレートと自家製ジンジャエールもかなり美味しいとの事。時価はそちらをオーダーしてみますね。もちろん、夜の部も行ってみたいものです♫
ランチに三種丼食べ比べ膳を食べた。美味しい。料理が出てくるまで結構時間がかかってた。1人で作っているのかな?ゆっくりできる時におすすめかな。お店の人も感じ良い。駐車場はお店の前に4台くらい。
思った以上にボリュームがあり、とても美味しく頂きました。
住宅地に隠れ家的なお店発見👀お店とお店の方の雰囲気も飾り付けの雑貨も良い感じ😊秘密にしておきたいお店ですが…😆夜の部も気になりますね〜🤔ランチメニュー増やして欲しいですね〜😆駐車場がちょい気になるとこですね😅
テイクアウトで利用させていただきました。美味しかったし、安いので利用する価値はあります。
コース料理が良かったです。ランチとテイクアウトもあります。
弁当はあたたいし、美味しいし、値段が安い!ありがたい。
とっても美味しい料理を楽しめます。
名前 |
酒房 福 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
018-807-2029 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

自家製ジンジャーエールにフルーツ付をお薦めします!凍らせてカットしたイチゴ、キウイ、桃、グレープフルーツ、みかんなどが入って美味いよ!駐車場は店の前に4台ほどでした大きい車なら奥行き的に2台、あとはコンパクトカーとか軽で2台。