話題の屋台で味わう、700円の美味しい醤油ラーメン...
屋台の中華そばの特徴
気さくでおもしろい店主が魅力のラーメン屋です。
まじで美味しい醤油ラーメンが700円で楽しめます。
レトロな看板が印象的なゴルフショップ隣接の店舗です。
1時までで、営業中にネットで表示されてて23時半に行ったら、片付けてた電話番号も書いてないし営業してないなら、ネットの管理をきちんとして欲しい遠方から行って損しました。
とてもいい雰囲気でとても良かったです。肝心のラーメンもとても美味しく、またよばれに行きますね!塩ラーメンも楽しみです!
まじで美味しい醤油ラーメン。ほんのり鶏がらの旨みに包まれ、細麺をズズッと完食。スープとガラと麺とチャーシュー、全てが丁度いい塩梅。単にうまいという訳ではない。ついポロリと 美味しい と言ってしまう、洗練されたうまさ。また食べたくなる一品。醤油ラーメンってこんなにおいしいんですね。最近塩ラーメンも出したそうです、次は塩ですな。
今年夏頃に発見して、通いました。鶏ガラ醤油ラーメン700円と、替え玉50円しか置いてません。シンプルに旨いです。誰を連れてきても、まぁ、はずすことはないはず。ただ、屋台の雰囲気が嫌いな方は…店主は天神そばが好きなようで、それも影響大きいようです。今はダイエット中で行けてませんが、「冬はおでん置こうかなぁ」なんて話してましたので、その頃にはまた通い出したいと考えてます。
@700円。おいしかったです!
ラーメン学会で話題の屋台の中華そばさん、19時オープンなので土曜日の休日に伺いました。医大前商店街から少し東に入った立地、倉庫の軒下に屋台を引き入れて営業されています。ラーメン屋台は風情ありますね、赤い提灯が雰囲気を盛り上げてくれます。私が20台の頃は柳川や大雲寺の交差点には何軒もの屋台がありましたが昭和の終わりと共に姿を消しました...注文はラーメン(700円)、待つこと10分程で着丼、昔ながらの中華そばのビジュアルです。スープは鶏ガラ醤油で懐かしい味わい、鶏脂はありますがしつこさは皆無です。麺は中細ストレート、硬めでお願いしドンピシャ!、加水率は低めでスープをしっかり口元まで持ち上げてくれます。脂バランスの良いチャーシューは中サイズが2枚、他の具材はシナチク・もやし・きくらげ・青ネギです。シンプルな中華そばですが好バランスで美味しいですね、翌2時までの営業なので〆ラーにも良さげです^^
昼間に通るとレトロな看板のあるゴルフショップ。夜になるとその市役所近くの静かな通りに幻のように屋台が現れる。ゴルフショップのお兄さんが趣味で10年ほど作られてきたというラーメンは鶏ガラ醤油で醤油の香りの良い、コクのある細麺26番。700円。名前はなんでもええんじゃけどなー、まあ、屋台の中華そば で。 とお兄さん。ということでGoogleさんに登録。18:30頃オープン。スープの出来次第で19時になることもあるそう。24時頃まで月曜木曜定休リヤカーの上に手作りの屋台。近くおでんとたこ焼きの屋台が両隣で始まるそう。非常に楽しみだ。(2020年5月の終わり筆)
名前 |
屋台の中華そば |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

気さくでおもしろい店主で、そのお人柄から、常連さんもたくさんおられる意味が分かりました。醤油と塩があるみたいです‼️今日は醤油ラーメンを戴きました。コショウは要らないですね‼️細麺にしっかりとしたスープ、でも…しつこくなくて、サラッと食べられるラーメン‼️今夜は少々の小雨でしたが、営業されていました。大勢の方で賑わっており、閉店時間まで麺が無い…💦って言われていました。←22時頃でー‼️Σ(・ω・ノ)ノ次回は塩を食べに行きたいです。