昔ながらの雰囲気漂う小さな図書館。
大阪市立都島図書館の特徴
都島区民センターの3階に位置する小規模な図書館です。
昔ながらの雰囲気が漂う落ち着いた空間になっています。
館内にはトイレがあり、利用者には便利な設備が整っています。
他区の図書館と比べると見劣りします。が狭い割りにも蔵書が充実している。
大阪市の図書館の分館になりますが、本建物3階だけで、正直、狭いです。児童向けの本が多いように感じられました。
都島区民センター(1•2F)の上、3Fが図書館。こじんまりとしている。本棚と本棚とのスペースは人一人分。椅子は少ないなっ。お子さんと絵本や紙芝居を楽しめる。地元感があり、好きな図書館。
昔ながらの雰囲気が漂う図書館自分が行ったとときは小さな椅子で読むしか無い状態で、もう少し読書の場所が欲しいと思いました。
安定の使いやすさ 路上駐車可能。
館内にトイレがあるのは便利。本を2冊予約すると1冊目が到着した時だけ連絡あり。2冊目が届いたのかどうかわからず、直接行ってみると届いていた。2冊目着の連絡も欲しかった。
数㌔圏内に中央図書館があるせいか、こちらの蔵書数はかなり限られています。スペースも狭め。もっぱら予約図書の受け取りなどで利用します。
残念ながら快適とは言い難い施設です以前は絨毯のスペースに清潔感に欠ける方が寝ていたりしていて、子供を連れて絵本でも…と言う気にはなれませんでしたまた、蔵書も少なく、古いものが多い、全体的に暗い、トイレも古くて臭いなどなど、隣接する区がどんどん新しく図書館を建て替えているのになぜかこちらは耐震工事だけされてそのまま使われていますカウンターは正直人によってかなり対応が違います区役所と区民センターと共に建て替えて欲しい施設No.1です…笑。
席や机がかなり少ないので自習には適していませんでした。規模自体も小さいです。
名前 |
大阪市立都島図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6354-3229 |
住所 |
〒534-0027 大阪府大阪市都島区中野町2丁目16−25 都島区民センタ 内 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

小さい図書館。ジジババの憩い場。