目的を持った学びの場。
資格の大原 梅田校(社会人講座)の特徴
学ぶ目的を持った人々が集う真剣な雰囲気です。
簿記コースがあり、専門的な知識を深められます。
スタッフの体型についての意見もある、独特な会話が楽しめます。
お世話になっています。自習室はダメだと思いましたが、教材が良いと思いました。私も他の予備校にも通ったことがありますが、上場企業ではないメリットもあると思いました。
簿記コースに通いました。指導に熱心な先生の方々が居て良かったです。ただし事務員はも少し真面目に対応したほうがいいと思います。近くの飲食店でここに通っている受講生から聞いた噂によると、自習室では大きい音が出るくらい電卓を強く叩いて周りに迷惑をかける非常識な人がいるそうですが…そういうことは一切なく、むしろ大変静かで居心地よく行くたびに勉強に集中できるため進捗はグンと上がります。他人の悪口を平気に言い出すような下品な振舞いなんて日本の中で大阪人だけかもしれませんね。
基本的には学ぶところなので、目的を持った人しか館内にはいません。なので、静かです。私もある資格を取るために通っていますが、館内はきれいですし、講師の先生もわかりやすい講義をしてくれるので、通うのは楽しいですよ。
年々、経費削減が目に見えて分かる。使い勝手がどんどん悪くなっている。サービスカウンターのスタッフも以前の方が親切だった。難波校と比べると綺麗。大阪校と比べると狭い。
綺麗ではあるが、100kg超級のスタッフの対応何とかなりませんかね。〜追記2019/02/16〜上の巨漢スタッフ以外は優しい人ばかりでエレベーターも降りるの優先してくださったり、教育が行き届いていて素晴らしい。ロビーも落ち着きのあるクラシックが流れ、受付スタッフも他校舎に比べ丁寧間違いなく大原大阪地域ではナンバーワン難波がひどいため地理的に難波の方が近いがわざわざ梅田に通う価値は十分にある。ただし、受講者の質はどこも変わらない。梅田は若い人が少なく、社会人の方が多い。スーツを着ている会社員や中年男性が多い。そのため、傲慢な威張ったおっさんらは多い。会計士コースがないため、会計士受験生がいないのが不幸中の幸いであり、同時に梅田校を選択する決め手となる。
名前 |
資格の大原 梅田校(社会人講座) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6130-7410 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

話が面白い。時間は大学の講義2コマ分程度。自学自習も必要になるけれど、必要なツールは全て揃えてくれている。気長にやれるならオススメ。