札幌ソウルフード、鉄板焼きの楽しさ!
お好み焼・焼そば 風月 南23条店の特徴
自分で焼けるお好み焼きが楽しい、ミックス玉の美味しさは格別です。
タッチパネルでの注文が便利で、様々な鉄板焼きを体験できます。
札幌のソウルフード、風月で満足のいく食事が楽しめます。
2024.02 訪問鉄板焼き家でやりたいけどベタベタしたりにおいも…で、なかなかできません🥺なのでお店で焼きながら食べれるのが良いですね👏今回、注文したのは…風セットぶた・いか入りのミックス玉お好み焼とミックス大盛焼そば選べる鉄板焼きから北海道産塩ホルモンソフトドリンク2杯2926円久しぶりに行ったら、お好み焼きってこんなに高かったけ?時代ですね…でも熱々で美味しいソースの焼ける匂いが食欲をそそります🤤塩ホルモンも太麺もちもち焼そばもうまー😋
日曜日の夕食時に来店。何組か並んでいて、呼び出しベルをもらって車で待って入店しました。お好み焼きともんじゃ焼きを食べましたが、お好み焼き(ミックス焼き)はこれが札幌で昔から慣れ親しんだ味!やっぱりめちゃくちゃ美味しかったです。
自分で焼いたりタッチパネルで注文したり楽しい!!接客も良いので嬉しくなる!!また行きます☆
久しぶりに風月行きました。ここの店舗は新しく、店員さんの接客も素晴らしかったです。店内の気温が低く、そのからの冷気もそのまま入り込んでたので寒かったです。入口の作りのせいかもしれないんですが改善してほしいです。厨房と食事するスペースの気温って全然違います。
やっぱり美味しい〜♪ひとつ希望したいのが、御手洗に使い切りのマウスウオッシュあると嬉しいです...。よく行く焼肉屋さんで見つけますが、口腔ケア類を忘れた時に凄く助かります💦因みにトイレは広々していて、お子様用便座もあります。また店員さんも笑顔で、店内も清潔感あり。メニューも豊富。広々駐車場スタンプも2年有効なので焦らず貯めれますよ。
無性にお好み焼きが食べたくなって入店しました。お好み焼きと焼きそば、鉄板焼き一点と飲み物のセットメニュー(風セット、2人前)を注文。店員さんがとても丁寧に説明などしてくださり、細々と気を使って下さって、もちろんお好み焼きも焼きそばも熱々で美味しく頂きました。飲み物は後からノンアルコールビールがあるのに気づき、ダブってもいいか…と注文したところ、いい笑顔で「前のはキャンセルしておきますね!」。食べ終わってからも「お口直しに」と麦茶&冷たいおしぼりのサービス。帰る時には「今日暑いですけど店内の温度は適切でしたか?」との気遣いを。おすすめメニューの説明の時にもとてもいい笑顔で、ついついオーダーしてしまいました笑大変気持ちの良い接客で、より美味しく感じられましたし、また来たいな、と思いました。コロナで色々大変だと思いますが、このまま頑張って頂きたいです。また伺います!
超久々の風月さん❣️まんぼう中なのでアルコールは飲めなかったけど、満足!風月セットをオーダーしました。凄いボリュームでした!焼きそばの麺が太めなのが良かったし作って持ってきてくれるのもナイスでした。店内も綺麗で、除菌関係もちゃんとしてました。トイレの便座に置いてる所中々無いんだけどこちらはしっかりありました♪社長が、どーも社長ですって名刺持って挨拶に回ってたW54年、素晴らしいですね駐車場も停め放題なのがアズマしい。
さすが札幌のソウルフード風月。札幌でお好み焼きといえばはっきり言って風月一択です。誰もが小さいころからお世話になっていると思います。昔から変わらないメニュー。ちょっと味が濃くて鉄板で焦げて堅くなる焼きそば。お好み焼き+焼きそば+コーラといえば定番!何年たっても本当に美味しいし、すぐにまた行きたくなる。そんなお店です。ここは最近できたショッピングモールの一角にありますが、店内も広くてきれいです。余談ですが、風月の社長さんってとっても人格者で、地震の時も、コロナで札幌の医療が大変な時も、真っ先に支援活動を行っている素晴らしい社長さんです。札幌市民としても誇り高いです。コロナで大変でしょうが、頑張ってほしいです。応援も含めてまたすぐ行きます!
鉄板で美味い。お好み焼き、焼きそば大、もんじゃ焼き、いか焼きと三人前セットを二人で食べた。店舗も新しく車で白石から出掛けた。
名前 |
お好み焼・焼そば 風月 南23条店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-596-8985 |
住所 |
〒064-0923 北海道札幌市中央区南23条西7丁目1−7 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

平日の18時過ぎに来店。かなり空いていてすぐに座れました。新しい店らしく綺麗で広々してました。QRコードで注文するタイプ、メニューは豊富です。焼き方もタブレットで見れば良くわかるので安心です。味は文句無しで美味しいです。焼きそばも太めの麺で食べ応えあり。駐車場は無料ではないですが、ここで食べれば大体無料になるような仕組みになってます。(めちゃくちゃ長居しなければ…)