小樽メインストリートで極み丼!
おたる蝦夷屋の特徴
小樽のメイン通りに面した海鮮丼物屋で、テイクアウトも対応しています。
一日30食限定の700円海鮮丼は、ボリュームと新鮮さが際立っています。
明るい女将さんの元気な対応が印象的で、気持ちよく食事が楽しめます。
GWで混雑していました。丁度昼時でしたが、店内は2組待ち。流れはよく、待ち時間も短めに店内へ。ネタが決まった海鮮丼、ネタを選べるお好み丼などがあり、迷った結果30食限定という天海丼(あまみどん)に到着してみると、丼も椀も小ぶりでしたがネタは大きく新鮮。値段もリーズナブルで丁度良い。もう一杯食べられそうでしたが退店し、他の店の物を食べ歩きました。ご馳走様でした。
友人からリーズナブルで美味しいと紹介されたので行ってみました。個人的には海鮮丼はすし飯だったのが驚きでしたが一緒に行った同僚は当たり前だと言っていました。ローカル感溢れる雰囲気はいいのですが、清潔感が欠けるというか衛生的な問題点があるように思えました。海鮮度は普通に美味しかったです。北海道に行く前に静岡出張で魚三昧だったので旨味が低かったです。
外で焼き牡蠣を売っているのに釣られて入店。特に下調べなく入ったのですが、大正解でした。自分で具を選べる海鮮丼の具材の種類が豊富でお得。この辺りでこんなにお得に食事を取れるとは思いませんでした。すごく忙しいだろうに店員さんはみなさんすごく温かく、優しく接客していただきました。観光地で大当たりを引けて嬉しかったです。再訪したいお店でした。
金曜日の15:00頃に伺いました。雨も降っていたし時間帯的に、入店したら私たちだけでした。丼ものは、ウニいくら丼と大将丼に500円のウニトッピングにして、焼き物は帆立とハラス焼きをオーダしました。丼ものは、全てのネタが新鮮で、抜群に美味しいですし、ハラスは1000円ちょっとの値段でしたが、運ばれてきたのは、かなり大ぶりの切り身で、食べ終わる頃には、かなり腹パンでしたね。他の方の口コミどおり、安くて美味しい最高のお店でした。 小樽にまたきたら再訪確定です。
平日の15時頃に来店しました。メニューが外に書いてなかったので少し不安でしたが、他の店と比べて比較的安価で、自分でカスタマイズするタイプの海鮮丼で価格も味も自分好みのものにできる所が素敵でした。(私は甘エビ、ボタンエビ、サーモン、カニ、生ウニ、ホタテ貝柱を選択しました)6種どれも美味しく、特にホタテ貝柱がとても美味しかったです。また小樽に来た際には来店しようと思います。ご馳走様でした!
食べたいもの全て乗せたかったので、好きなネタを7種類選べる極み丼をいただきました!サーモン、いくら、生ウニ、帆立貝柱、しめ鯖、カニ身、ボタンエビ。小さめのどんぶりに豪華に盛り付けられていました😊海鮮丼は大体器も大きくお米も多くて最後らへんは気持ち悪くなったりするので、このサイズ感がちょうど良かったです。一つ一つ新鮮なのが見ても食べてもわかる!北海道のホタテって、大きくてツヤツヤでプルンプルンで、、美味しいし見惚れちゃう笑お値段もこの辺りでは高くない方だと思うし、味も抜群に美味しかったです!!!
鮨屋の予約時間まで まだあったので 限定特別丼1100円に釣られて〜 限定まだありますか〜と言いながら入店 とびこ プチプチ ホタテ 甘ーい〜 いくらも居るし〜 イカもサーモンも 他に玉子 がり 大葉も??忘れてしまうほどの 豪華キャスト〜 絶対行く また行く〜 いつもは行列なのかな? 逆に教えたく無い店〜 みんな俺が行く時には 来ないでね〜笑 俺5ってなかなか無いけど 星5です。
小樽のメイン観光ストリート境町商店街にある海鮮丼物屋。とにかくメニューが豊富で、具材の組み合わせもかなり自由が効きます。丼物屋全てに言えますが、例え行列しててもラーメン屋並に回転が早いのでそれ程待つ事はありません。物凄く元気なお店の女将さんのキャラもあいまってとても気持ちよく食事ができます。
小樽のメイン通りに面しており、値段は周りの店と比べて安いです。それでいて量と質は間違いなし。とくに帆立はプリプリで感動しました。接客も素晴らしく、ハキハキ気持ちよく楽しい気持ちにさせて貰いました。
名前 |
おたる蝦夷屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0134-23-9727 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

修学旅行で伺いましたˎˊ˗結構待つと聞いたのですが割とすんなり入れました!三角市場の方まで行かずとも、新鮮で美味しい海鮮丼が食べられます🐟 🍴北一硝子やヴェネツィア博物館までのアクセスも良いのでオススメです👍