絶品肉ごぼうぶっかけ!
手打ちうどん うぶしなの特徴
肉ごぼうぶっかけは絶品で、ぜひ試してほしい一品です。
宇夫階神社の境内に位置し、神社の横に入口があります。
もっちりとした平麺は他のうどんとは異なり、コシと食感が抜群です。
神社の境内にある宮司さんが経営しているうどん屋さん。車は境内に止めるので広くて止めやすいです。神社に向かって左側にお店がありノレンが目印です。ノレンをくぐって建物を通り越したら店があります。カウンターに居る人に注文して支払い。番号札をくれますので席についてしばらく待ちます。番号で呼ばれてたらカウンターへ取りに行って完了です。ざる小(¥350)をいただきました。麺は少々ヒラ麺。なかなかの豪麺です。コシを通り過ぎて固いくらい。自分は好きです。温かいの食べると丁度いいかも?です。出汁は自分好みのかな泉風味でした。
肉ごぼうぶっかけは絶品。讃岐うどんの中では池上製麺所がずっとNo.1だったんですが、ここは今のNo.1です。
初めて行った時は探すのが大変でした。ごぼうの入った肉うどんは甘くて美味しい。ただ天ぷらのトッピングがほとんどなくて店が年季入ってるので評価としては真ん中くらい。
まずは肉ごぼうぶっかけを食べてください。個人的にはうぶしなさんの麺が好きです。雰囲気も好きです。ご馳走様でした★
神社の境内に駐車して、鳥居の横に入口か有ります。麺にコシが有りますが、冷には向かない感が有ります。ご馳走さまでした。
少し平な麺で他のうどんとはコシと食感が違います。肉うどんがおすすめのようだったので注文しましたが、肉も味がしっかりしていて他店の肉とは全く違います。サイドメニューの天ぷらはおすすめしません。そしてセルフではありますが番号札待ちでなかなか待ちます。急いでる場合はやめた方がいいです。そしてネギなど薬味をたっぷり入れられたら嬉しいと思いました。お店の入り口が一瞬迷いましたが、まさかの神社駐車場がうどん屋駐車場になっていて更に神社の駐車場からうどん屋への入り口があるという珍百景。神社の方がうどん屋もやってるのか、関係者の方なのかわかりませんがびっくりしました。
肉うどんのお肉が甘くて最高でした!!麺は平くてもちもちしてました。また行きたいです。オススメサイト等では入口がわからない!と書かれてたのですが鳥居を入ってすぐでした!車が沢山停まっていると確かにわからないかもしれません!
玉垣と納屋を通って行く飲食店は、全国探してもココだけだと思います(笑)実家の神社の仕事を手伝うためにUターン、神職の合間に近所の有名店「おか泉」でアルバイトを始め、円満独立したのがH17年。神職はどうしたんですかね・・・香川では珍しいちぢれ麺、やや昆布が前に出ているので関西人受けするかも。
さすがうどん県❗ひやかけにお肉🥓で旨し😋そして,うどん県ではおでん🍢も必須ですね.
名前 |
手打ちうどん うぶしな |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0877-49-3837 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

「宇多津町:手打ちうどん うぶしな」宇多津町の宇夫階(うぶしな)神社の境内にあるうどん屋です。最初は肉ごぼうぶっかけうどんを目当てに行っていましたが、宮力うどんというお餅の入ったうどんが最高だったことに気が付きました。宮力うどんとは天ぷらにしたお餅が入ったうどんです。炭水化物に炭水化物を組み合わせていますが、同じ炭水化物とは思えない、独立した味を楽しめます。境内の中にあるというのも面白く、(コロナ禍以前では)県外から旅行に見えられた方を案内するととても喜ばれました。