パソコンの基礎からエクセル習得!
パソコン市民講座 イズミヤ千里丘教室の特徴
大学進学を意識した高校生が通い、ワードの基礎を楽しく習得しています。
エクセルを基礎から学び、表計算処理技能認定試験で2級合格を果たしました。
小学生の息子も通い、家族でスキルを磨ける教室として評判です。
仕事でパソコンにふれることは少ないので、ほとんど無知の状態でしたが、ワードの基礎から受講しはじめ、目からウロコのことばかりで、受講するたび新しいことを習得していくのが楽しいです。仕事でもちょっとした作業の技(?)を教えてあげると喜ばれました。先生方も、丁寧に教えていただき、それにほめ上手です。これからも.自身の視野を広げて、受講を続けていきたいです。
速読コースで勉強しています。新聞を読む速度が早くなりました。会員であればパソコンプレミアムに問い合わせができ、書類作成の時、操作のわからいところを教えて頂き大変助かりました。
ここ数年パソコンを使うことが増えてきたのですが、ちゃんとパソコンのことを習ったことがなく、ワード、エクセルなどもほぼ出来ない状態で困ることがたくさんでてきたので、思い切ってパソコン教室に通うことにしました。先生方も分からないところなどをとても丁寧に教えて下さり段々自信もついてきました。環境も集中できるのでとても快適です。
私は20年前パソコンを習ったことがありますが、もう一度一から勉強したいなと思いまして通いました。カレンダー、年賀状、アルバムなどを、作れるようになりました。ワードをいまは勉強しています。インストラクターの先生が、分かりやすく教えてくださるので、とても勉強になってます。
職場の先輩に今はパソコンが出来た方がいいと勧められて入会しました。Wordの勉強をしサーテファイ三級を取得しました。楽しみながら気が付いたら取得出来てました。次はWord、MOSExcel、PowerPoint、全部取得を目指します。
2022年の1月から習い始めました。就職のために資格が必要で、WordやExcelの資格が欲しくて習い始めました。習った結果無事にMOSを取得しました。授業の解説が分かりやすく、わからない所は先生に聞けるので学びやすいです。今後は、ほかの資格を目指して頑張ります。
パソコンの基礎から学ぶことができ、先生のお声がけで資格を取ることが出来ました。日程調整もしやすく、通いやすかったです。
現在10歳(小5)の息子が通い始めて、10ヶ月になります。パソコンの基本操作・文字入力のスキルと、前々から興味があったプログラミングが同時に身につけられるということで入会させました。子供の成長は早く、あっという間に基本的なPC操作や文字入力は、ほぼ問題なく扱えるまでになりました。今回は、ジュニアプログラミング(スクラッチ)の入門ランクの検定を受験しました。スタッフの方の適切なご指導や不安な時の励ましもあって、見事、満点で合格することができました。今回の合格が、本人の自信にもつながったようで、また次のランクの合格、ゆくゆくはGOLDランクの検定合格を目標にして頑張りたいと、さらに意欲を高めています。これからが楽しみです。
2017年6月入会です。以前は他で習っていましたが続きませんでした。パソコンの操作で行き詰る事が多く、自分に合った勉強法はないかと思い入会しました。映像での学習なので習得も個々のペースなので合っているのかと思います。今までWindows7を使っていたのですが、2018年12月にパソコンを買い替えWindows10になりExcel2016を習い始めました。サーティファイExcel3級は合格することができました。今はサーティファイWord3級の合格を目指して学習中です。年齢的にみて、就活する訳でもないですが、自身のスキルアップを目ざして頑張っています。習った事により、家計簿の作成や趣味の登山での計画書作成、フォトアルバムが作れるようになりました。
名前 |
パソコン市民講座 イズミヤ千里丘教室 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6337-1551 |
住所 |
〒565-0823 大阪府吹田市山田南1−1 イズミヤ千里丘店 |
HP |
https://www.pc4353.net/senrioka/?utm_source=ggl_mb&utm_medium=ggl_mb&utm_campaign=6015114 |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

大学進学が決まった高校3年生の冬からパソコン教室に通い始めました。高校の授業でワードとエクセルを少し使ったことはありましたが、大学ではパソコンの使用が必須 であるため、両親からも今のうちに学んでおいたほうが良いと言われ、通うことに決めました。パソコン市民講座では、パソコン基礎とタイピングの学習から始め、ワード・エクセル・パワーボ イントでは基本、応用、資格対策の全てのカリキュラムを学びました。 タイピングは712文字で準2段。資格はワード・エクセル・パワーポイント全てでMOS に合格しました。また、サーティファイの 3級・2級・1級にも全て合格し、教室で受験できる12種類のパソコン資格を全て取得しました。 中でも一番難しかったのは、エクセル1級の学習で出てきた関数を3つ使ったネスト問題でした。