丹波橋の美味探求、ハード系パン満載!
アン ジュールの特徴
丹波橋駅近くに位置し、ハード系パンが豊富なベーカリーです。
秋フリュイやサックサックのクロワッサンが楽しめるパンの宝庫です。
2019年12月にオープンした新進気鋭の魅力的なパン屋さんです。
デニッシュ系ハード系が魅力的で以前から伺いたいと思っていました。ようやく伺いました。丹波橋の駅近くなので便利な立地です。お店の駐車場は無いようでしたのでコインパーキングがお店が角の道を北に40分¥200の三井のリパークに停めました。お店はオシャレな今どきの感じでコロナ禍の対策でビニールカーテンでパンを仕切られてカーテン越しに注文して取ってもらう販売スタイルでした。やはり目を惹くのはクロワッサンやデニッシュがズラリと並んでとても美味しそうでした。大きく焼かれたハード系はグラム売りをされているものもあり小家族や色々食べ比べたい方にも親切だと思いました。クロワッサンを始め、ダマンド系アーモンドをトッピングした物ベーコンのザワークラウトを購入しました。バターの香りが良く、デニッシュ生地の幾重にも重なった層を感じる歯触りが美味しかったです。デニッシュ系がもともと好きなので今回はデニッシュばかり買ってしまいハード系はベーコンのザワークラウト1つでしたが、生地は柔らかめで食べやすいタイプのパンでした。ショコラバナーヌはダマンドは翌日の朝食に食べたせいか、掛かっているダマンドクリームがベチョっとしてしまっていました。次回伺う時にはハード系やフランスパン 食パンや冷蔵コーナーのサンドなども購入したいと思いました。〈追記〉近くに所用があり夕方立ち寄りました。まだパンは種類も量もあって充分選べて嬉しかったです。店先に特注の可愛い発送用の段ボールが積み重ねられているのを発見!「お取り寄せ通販始められたんですか?」と尋ねると「最近始めたところ模索中で、アレコレ季節ものを交えて発送に可能な品種で形崩れしやすいものや惣菜系を除いてクール便で発送しています」と丁寧に答えて頂きました。デニッシュがホントに美しいパン屋さんで前回はデニッシュを買ったので、今回はハードのものを購入しました。☆秋のフリュイ🌰🍎💕栗、林檎、胡桃、高加水製法のようで外はハードでカリッと中はしっとりモチモチでした❣️栗は裏漉ししたようなホクホクの素朴な感じで粒かんは無く甘さを感じました。林檎は甘煮になっていてシナモンの香りがしてお菓子パンとハードパンの中間。こう言うパンをフリュイと言うみたいでフルーツたっぷりのパン私は大好きなので大正解でした😋🥰
カフェ好きな人たちに人気のパン屋さん✨のパンはやっぱり甘い系が美味❤️カフェ好きの方々から美味しいと聞いていたパン屋さん♪温もりのある店内には、パンはもちろん、美味しそうなサンドイッチから焼き菓子までズラリ。オススメをお店の方に聞いて3つ購入♪お家で頂きます♪お店さんイチオシの「エスカルゴ」❤️渦巻きの形❤️エスカルゴだけで沢山種類がありました😳!1番ノーマルそうな【カナダ産有機メープルシュガーエスカルゴ】345円外はカリカリなのに中の生地はしっとり噛めば噛むほどジュワッと小麦とメープルの旨味がお口の中に広がります✨おいしぃぃー(≧∀≦)【甘夏ホワイトチョコのオザマンド】378円。んん〜!んん〜!って2回言っちゃった😆クロワッサン生地は外パリパリ、中しっとり、そして甘夏ジャムが芳醇!そんなに量が入ってる感じしないのに、少しの量でこれだけ甘夏の甘みが広がるなんて…!んん〜!これはいいの選びました💕お惣菜パンの【パンツォーネ ニソワーズ】410円中は具沢山‼️トマト、ベーコン、玉子、オリーブ、スナップえんどう!オリーブが入ってるのがポイントです!大人の味✨私的にはもう、甘い2つのパンが絶品すぎて今度はクロワッサン系があったら2種類と、推しのエスカルゴ全種類買いたい!!と思いました❤️
たまたま近くに来たので、来れました。ハード系のパンの美味しさが素晴らしいと思います。お店の方もとても親切で、楽しい方です。お気に入りになりました🥖
どれも美味しく特にバケットが堪らなく美味しい!素敵な店内と素晴らしい接客!店主さんとその奥さんが、素晴らしい!また行きたい^ ^お野菜は大原の野菜をお休みの日に買いに行ってるそうです✨
教えて貰って探して行きました。あたりにパンを焼く良い匂いがしていて急にオシャレなお店が!種類も多くてどれにしようかめちゃめちゃ迷いました。本日のオススメもあります。スタッフの皆さんも気持ち良く声掛けしてくれはっていいお店やなぁ〜と思いました。
家族でお世話になっています。クロワッサンが特に美味しいです。
こぢんまりとしたパン屋さん。割とファンの人がついてる印象。菓子パンが好き。販売数が少なめなので、欲しいものがある時は早めに行かないと売り切れかも?
大好きでよく行くパン屋さんです。季節のフリュイと、くるみの食パンのファンです。
大手筋商店街のパン屋さんはソフト系のパンばかりでハード系が食べたい!と思い検索したらこちらのお店を見つけました。クロワッサン、カンパーニュ(イチヂク、ナッツ)、食パンを購入。クロワッサンがサクサクでとても美味しかったです。イチヂク入りのカンパーニュは中の生地がもちもちしていて大好きになりました。カンパーニュはホール、2分の1、4分の1と切ってくれますが、私が行った時は焼き立てのためホールか2分の1にしか切れないとのこと。ま、仕方ないですね。
名前 |
アン ジュール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-203-1195 |
住所 |
〒612-8089 京都府京都市伏見区銀座町4丁目290−2 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

丹波橋の駅近くにあるベーカリーで、ハードよりのパン多めに取り扱っているベーカリーです。パンは店員さんに注文して取り分けてもらうスタイル、お味は個人的な趣味で言うとそこそこ美味しいかな~という印象。ハード系のパンはもっちりというよりずっしり中が詰まっている系の食感。スイーツ・デザート系のパンは少し甘さひかえ目な感じです。パンは1つ300~500円ぐらいで古今の物価高から考えると妥当なお値段と思います。お会計現金だけ、駐車場はありません。