宮古島の格式高い御嶽で旅のご挨拶。
漲水御嶽の特徴
宮古島の港近くに位置している歴史的な御嶽です。
優しく力強い神様がいることで知られるパワースポットです。
猫たちが日向ぼっこしている癒しの空間が広がっています。
宮古島に行ったら挨拶をしたほうが良いとされているみたいなので伺いました。猫がいて癒されます。
こちらは誰でも気軽に立ち寄れる珍しい御嶽です。(通常、御嶽は神聖な場所である為、観光地化された場所を除き立ち入りが制限されています)宮古島に旅行される際は、旅の安全を祈願して是非訪れてみて下さい!
宮古島でもっとも格式が高いと言われている御嶽。2024年夏に訪問させていただきました。周辺はたまに車通りがある程度で、静かでとても神聖な空気が流れています。パワースポットであるとともに、他の方のレビューにもある通り御猫様がいらっしゃり抜群の癒されスポットでもあります。私が伺った際は、おばあさんの読経を子守歌にしてお眠りになられていました。おさいせん箱の上は冷たくて気持ち良いのでしょうか?唯一立ち入りを許されている御嶽、お勧めスポットです👌漲水御嶽自体に駐車場は無さそうですのでレンタカーで向かわれる方はご注意ください。
宮古島を訪れた際にはいつも、コチラに旅の機会とご縁に感謝のご挨拶をしに行き、帰りにもご挨拶させてもらっています。大きなガジュマルにはいつも圧巻です。清らかな空気が流れて、心清められます。
猫様がお住まいになってます😀宮古島でも少し大きめの御嶽で、しっかり管理されており綺麗な場所です。ネコ神様と一緒にお祈りしましょう。
細い道の間に鳥居が見えます。ねこ神さまがいます✨ここはお願い事などせずエネルギーを感じるのみにするほうが良いそうです。裏のガジュマルの木も素早く真ん中にサンゴが盛り上がっているのはなんだろう?と不思議でした。
本当の名前は「ハリミズツカサヤァ」旅の神様島から出る時、旅の安全を島へ戻った時、無事戻れたお礼を昔、ここは港近くであった事から。
地元の方に素晴らしい御嶽があると聞いてご挨拶に伺いました。鳥居をくぐると同時に白猫さんが来てくれました。境内の中は空気が止まっているように感じました。
宮古島の指定文化財。趣を感じます。私にはある持病があり、少しでも良くなりますようにとお願いしました。すると、翌日から症状が緩和し家族が見ても分かるくらい回復してきました。気のせい?かもしれませんが、やはり不思議なパワーがあるのかもしれません。現在も病気は回復傾向です。不思議だなぁ‥。お礼参りもしました。ユタらしき人が小豆を洗っておられました。中では騒ぐ雰囲気はNGですね。自然たっぷりで癒される場所です。
名前 |
漲水御嶽 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

やっと行けました!!こんなところにひっそりとあるなんて。猫ちゃん可愛すぎました。ごはんもらっているようで餌やりさんいつもありがとうございます😊