東京・ぼんごの技!
野洲のおっさんおにぎり食堂 Yasuno Ossan ONIGIRIの特徴
東京の有名店ぼんごで修行された職人がにぎるおにぎりが特徴です。
滋賀県産のお米を使ったふんわりおにぎりが絶品で、具もたっぷりです。
月曜祝日(成人の日)の13:30くらいに到着して、前に4組待ちで20〜30分程待ちました。商店街の中にあり、すぐ隣のフレンドマートの有料駐車場に停めるのがオススメです。30分200円で、500円以上買い物すると1時間は無料になります。自分の番号が呼ばれる少し前に、食べたかった卵黄が売り切れになってしまったのですが、もう少し待って頂ければ復活するとの話で、案内される頃には注文できるようになり、タイミングがよくラッキーでした✌️注文はおにぎり3ヶと味噌汁のセットで、明太子クリームチーズ、卵黄×肉そぼろ、焼き味噌×炙りチーズのせ、を選びました。2人で3200円くらい。どれも一口目食べたときの衝撃が忘れられません。明太子クリームチーズ:明太子としっかりと醤油漬けされたクリームチーズがゴロゴロと入っており相性抜群!卵黄×肉そぼろ:卵黄もしっかりと醤油漬けされており、生姜感強めの肉そぼろも入っていて、ちょうど良く中和されていてこちらも美味しい!焼き味噌×炙りチーズのせ:全体的に味噌がしっかりと付けられていて、程よく炙られた味噌とチーズは香ばしさもありこちらも絶品!写真ではどうしてもあまりパッとしないものの、こちらが1番の衝撃を受けました。味噌汁:おかわり無料。具材がたくさん入っている。全てサイズがかなり大きめで中の具もたっぷりで個人的には大満足です!!が、量を食べれる人でないと3ヶは厳しいので、2個にするか小さめサイズにするのがオススメです。店員さんの対応も良く、店内も非常に綺麗でした。また他のおにぎりも食べに来ます!(会計後は厨房から「おにぎりーー!!」の掛け声を都度していてかわいい)
お味噌汁セット鮭とクリームチーズおにぎりツナマヨおにぎりお米の炊き加減、おにぎりのにぎり加減、塩加減、海苔の歯切れ加減、どれを取ってもプレミアム。もちろん、たっぷり具材も美味しさ抜群。ごちそうさまでした~っ😋😋😋😆
とても人気のお店で、並ばないと入れないので10時に行き整理券をもらい11時までお買い物をしながら開店を待って、入りました。こだわった食材たちで作ったおにぎりが美味しいのはもちろん、店員さんたちの美味しいものをお腹いっぱい食べて欲しいという気持ちが素晴らしかったです!食事中にお箸を落としてしまったのですが、何も言わずとも代わりのお箸を持ってきてくださり、感激しました。車で行くには少し不便なのでなかなか行くことができませんが、商店街に来ることがあった際は必ずいきます!
東京の人気店「ぼんご」で修行された方の、関西唯一のお店です。(イートインスペースにはUSBポートもコンセントもありました。)おにぎり2個or3個+お味噌汁のセットで頼むと、お味噌汁がおかわりOKに。おにぎり1つ1つ大きく、具もたっぷり入ってあるので食べ応えがあります。ちなみに、サイズ小さめもできるようです。種類も多く、絶対またリピート訪問したいお店です。
おにぎりがお値段以上に美味しかったです。リピートしてます。味や品質にこだわり深く、期待以上で本格的なおにぎりでした!スタッフさんは笑顔で接客もとっても良かったです。美味しかったと伝えると「おにぎりにっこり!」と笑顔で返してくれるサービスが嬉しかった。にっこりするようなお店です!満足!
ふわふわの美味しいおにぎりが大好きで、何度も訪問しているお店です。店員さんも明るくて親切で、気持ち良い接客です。人気店なので待ち時間が予想できないので、時間に余裕がある時しか行けないですが、それも頷けます。おにぎりはお米も具も美味しい。ふわふわの握り具合もいい感じ。限定の具材の他、種類もたくさんあるので、あれもこれも食べてみたくなるのですが、いつもシンプルな具材でお米と海苔の美味しさを楽しんでしまいます。個人的には隅々までしっかり入っている【卵黄】がお気に入りです。いつもお味噌汁が付いているセットにします。こちらもこだわりの素材で、おかわり自由なのも嬉しい!かわいいステッカーもいただきました!また、お伺いします!
滋賀には数少ないおにぎり専門店です。連日たくさんのお客様がお越しになられてるお店のようで、お店の入口には某回転寿司チェーン店のような、順番や待ち時間が表示されています。待ち時間が辛抱できない人は商店街を散策して時間を潰したり、お店の横のスーパーでお買い物したりして、やり過ごす感じです。これだけ並ばれるお店の、アルアルは近隣商店のトラブル。ところがこのお店のすぐそばのお茶屋さんのお茶を、無料で提供され宣伝されておられました。ここまで配慮なされているのはすごい。肝心なおにぎりですが、お米、海苔、を味わいた方なら、具材はあっさり定番系が断然オススメします。もちろん、味の濃い具材、変わり種も美味しいのですが、おにぎりひとつの大きさがかなりありますので、途中飽き感があるかな。なので定番具材が個人的には断然食べてほしいかなです。あと、おにぎりというよりはおむすびかな。ギュッと握るのではなく、具材、お米一粒一粒を結ぶ。そんな感じで仕上げられているので、口の中でほろりとくずれる感じは、上等なお寿司のようです。ちなみに、駐車場ありませんので最寄りのコインパーキングか、隣のスーパーの駐車場になります。
平日金曜日の12時30分頃によさせてもらいました。車で来られる方はフレンドマートにて500円買い物されると1時間無料、土日関係なし最大料金800円です。徒歩の方は大津駅から10分ほど、びわ湖浜大津から徒歩7分ほど。以前日曜日に来ましたが2時間待ちでしたので再チャレンジ。終業式辺りと被ってしまっているのか、平日でも混んでるなと感じました。また、お連れさんやおひとりさんなど年齢様々です。13時に入店。待合室は中に2席、外に4席あります。テーブルは3席、カウンターは8席。カウンターは左が2名、真ん中と右は3名ごとに仕切りされてるので実質3組分あります。尚、支払いはセルフレジです。初来店ではやはり王道をいかないと、ですね。もちろん1番人気のほぐし鮭、2番人気の近江葱のネギトロを頂きました。(サイトではネギトロが2位でしたが店では3位になってました(. .`))注文が届くまで10分ほど。セットで頼むと味噌汁がおかわり自由なので最高ですね。お茶は程よく暖かい煎茶。味噌汁は野菜の味が詰まっている赤だし。鮭おにぎりは塩気が強すぎず、誰しもがポロポロと落としてしまうほどぎっちり詰まっています。ネギトロがもう予想を超えてきました。絶妙過ぎませんかね。ほんの少しだけワサビが入っていてそれがまた楽しくて上手く伝えられないですが、予想超えます。今なら飛べる気がする⸜( ॑꒳ ॑ )⸝並んだ甲斐がありました。次来る時はランキングの卵黄しょうゆと定番のうめおにぎりを食べてみたいです。素敵な時間をありがとうございました。ほんまに楽しかったです。
お店自体、活気もあり親切丁寧に対応してくれるスタッフさんばかりで、店内も居心地良いです。ただ、駐車場は無く隣のフレンドマートを紹介してもらえましたが500円の買い物しないと無料にはなりません。また、土曜日お昼頃混む中行きましたので待ち時間覚悟で行きましたが9組待ちで1時間待ちでした。テイクアウトは来店する前に予約しておかないと2~3時間待ちになりますのでテイクアウトされるときは必ず電話で予約シテオイタ方が良いでしょう。まず、来店したら先に店内レジにて整理券をもらいましょう。店舗前にて待たれるときは、メニュー表がおいてあります。因みに、店内はテーブル4人席3卓あり、カウンター9席あります。私は、おにぎり二個とお味噌汁セット(100円引き)食べましたが結構お腹いっぱいになりました。甘酒もセットだと更に50円引きしてくれますよ。また、是非立ち寄りたいです。
名前 |
野洲のおっさんおにぎり食堂 Yasuno Ossan ONIGIRI |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
40 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

平日のお昼前に行ったので待たずに入店出来ました。鮭いぶりがっこタルタルと味噌汁を注文。いぶりがっこの食感がアクセントになっていてよかったです。奥の湯のみも大きいので写真で見ると普通サイズに見えますが、よく見るおにぎりのほぼ2倍くらいの大きさなので1つでかなり満腹になります。味噌汁は薄目の味付けではありますが具が沢山入っているのでとても満足感があります。メニューの種類が多い+ひとつが大きいのでどれにするかかなり迷います。期間限定のルーローハンも食べてみたかったです。