嵐山駅中で足湯を満喫。
嵐山温泉 駅の足湯(有料)の特徴
嵐電嵐山駅の中央ホームにあり、観光ついでに立ち寄れる足湯です。
250円でタオル付きの、利用しやすい足湯が楽しめます。
静かな雰囲気の中で、脚の疲れを癒せる最高なスポットです。
嵐電嵐山駅の真ん中ホーム端にある駅中足湯です。利用する際は駅のインフォメーションにて料金を支払い、タオルを貰って足湯へ。入湯料にタオルが含まれています。お得。湯量もたっぷり。散策の疲れにしみます〜
温泉だなーと感じる柔らかいお湯を好きなだけ足湯で味わって、タオル付きで250円ならいいところって感じしますね。実質嵐電嵐山駅入場券も兼ねてると考えるととてもお得な感じします。そんなに深くない(ふくらはぎには届かない程度)ので、ズボンを膝上まで捲り上げる必要もないので割合服装にも自由が効きます。
250円でタオル付いて何時間でも入れます🎶🎶最高な気分で旅行ができました!!電車と電車に挟まれながら、足湯でまったりできます!購入は足湯を背にして左側にありました!!
ホームの中にある足湯です。場所が斬新ですがめっちゃ気持ちいいです。200円でタオルもついてくるので気軽に利用できます。
250円で印字タオル付きで足湯利用できる。インフォメーションでチケットが買えるが、道案内などで混んでいることもある。掛け湯をするところ、女性用簡易更衣スペースがあった。湯温はぬるめでとてもリラックスができて、足浴後は元気がでた。
嵐山電鉄 嵐山駅奥にある足湯。すぐ近くにある、キモノフォレストを眺めながら足湯を利用できます。とても癒される場所です。
足湯のみの利用可能。場所が場所なので土日の昼などは静かにゆっくりという雰囲気ではないが、疲れた足にはありがたい。利用料も安くて嬉しい。タオルの販売あり(家から持参したタオルやハンカチを利用する人も多い)
嵐電嵐山駅に併設されてます。ただいま鬼滅の刃とコラボ中のようで入湯料、足ふきタオル(持ち帰り可)に鬼滅の刃コラボ手ぬぐい(男バージョンと女バージョン)がセットで800円です。手ぬぐいは無くなり次第終了だったと思います。
暫く行かない間にキレイになってました。京都らしいデザインてで飾られ、屋台と言うか食べ物屋さんも充実。若い方がたくさん来られてました。嵐山までクルマで行き、電車に乗って映画村を往復しました。
名前 |
嵐山温泉 駅の足湯(有料) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-873-2121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

嵐山の散策に疲れた脚を癒せました。駅のインフォメーションで利用料を払ってタオルを貰います。ホームの端にあります。ひとつだけ、着替えスペースもありました。