スパイシーな菊姫餃子満載!
菊姫ぎょうざ 桑名の特徴
お昼にぴったりな菊姫ぎょうざの定食メニューはおすすめです。
餃子専門店ならではの絶品菊姫ぎょうざが堪能できます。
駐車場は約7台分完備、アクセスしやすい立地です。
桑名市の員弁川近く、国道258号線(大桑道路)から一本中に入った工場の多い一角。カリッと揚げ焼きされた餃子が人気のお店『菊姫ぎょうざ』があります。店内はカウンター11席と座敷席1卓あり。ランチタイムは店主お一人で切り盛りされているので少し時間がかかります。食器などの返却にご協力をお願いします。近所の方々かな?持ち帰りされる人もちらほらいらっしゃいました。本日オーダーは「菊姫ぎょうざ8個定食¥1,100」です。8個、12個、16個と選べますが、ひとつひとつそれなりの大きさがあるので一人定食で食べるなら8個で充分でしょ。表面カリッと揚げられた自家製の餃子の皮は、何度も試行錯誤を重ねて今の形になったのだとか。揚げ具合の良く食感も楽しい揚げ餃子です。ひと口食べるともっちり感もあり美味!そして一瞬口の中に広がるシナモンの香り。そしてニンニクの旨味。ニンニクはパウダー状で入っているみたいなので後に残るような感じはしないですね。うん、これなら12個ぐらい余裕で食べられたかもw 定食は白ご飯と丼のたまごスープ、沢庵付き。ボリュームもあって満足感ありますね。今回は訪問毎にいただけるチェット1枚にて杏仁豆腐をいただきました。冷たくサッパリした杏仁豆腐は揚げ餃子の油分を洗い流してくれて良い組み合わせですね。
『菊姫ぎょうざ』さん👏☑︎菊姫ぎょうざ8個定食 (1100円)☑︎菊姫ぎょうざ8個定食、チャーシュー丼セット (1500円)他のお店とは ちょっぴり違う スパイシーな餃子が食べれるって 評判の『菊姫ぎょうざ』さんに 行って来たよ😉前から気になってたんだよネ❗先ず 券売機で食券を 購入するスタイルのお店です 。お席は カウンターと座敷が1卓ありました。餃子定食を注文しました。餃子8個にスープ、ライス付き😋チャーシュー丼はチャーシューがとろとろで うんま~😍ギョーザは大きめサイズで かなりボリュームがあります👍大満足‼️『菊姫ぎょうざ』の 餡には 新鮮な野菜と国産豚肉を使用しており シナモンやガーリックパウダーが使われており 他店とは ちょっと違うスパイシーな餃子が頂けます。餃子は 最初にじっくり 茹でてから 全体を油で揚げ焼きにしてから いただく餃子です🥟まんまるく コロンとした可愛いの餃子は 皮は分厚く 超~もちもちで 揚げ焼きにした餃子はサクッと香ばしくシナモンの香りが漂う スパイシーな餃子💕全てお店で手作りしてみえて 手間ひまかけて作られたこだわりの餃子が頂けます。私はシナモンが好きだから 美味しく頂きました😋インスタ、TikTok、Facebookいずれかをフォローで 餃子2個サービスor杏仁豆腐がサービス‼️次回使えるサービス券も頂けます👍菊姫ぎょうざさん 気になった方は行ってみてネ❗
神馬の湯でGoogleで検索して向かいました。開店の17時の15分ほど前に到着。入って右奥の券売機で、食券を買い席に着いたら番号のついてバインダーに食券を挟んで店員さんに渡します。「うちの餃子はちょっとクセがありまして」などと店主から軽くご挨拶。とっても気さくな店主さんでアウェイ感を感じさせず居心地が良かったです。聞けば愛知県にお住まいだそうな。二人で頂いたのは「菊姫ぎょうざ8個」「チャーシュー丼」「杏仁豆腐 280円」。餃子は注文を受け焼き始めから15分ほど。店主曰く、シナモンの入った餃子で好き嫌いが分かれるかも、と。正直、個人的にはシナモンは得意じゃないけど、もっと全面にシナモン感を感じる餃子かなと覚悟していたら、全然そんなことなくて。微かなシナモンの香りが、餃子のちょうどいいアクセントになってる感じ。手作り感溢れる皮はパリッパリ\u0026もっちもち。適度なガーリックと具のジューシーさに絶対ビールが合うやん♡と思いつつ、この日は運転手につき泣く泣く断念。チャーシュー丼は、甘辛のタレにまみれた超柔らかい絶品チャーシューが乗っかったやつ。こちらもとっても美味しくて…ご飯がすすむ君でした。杏仁豆腐ももっちもちのプルップル。今まで経験したことのない味わいで美味しかったです。店主の色んな拘りの詰まった餃子。次回は是非、助手席に乗り、呑む気満々で再訪したいと思います。あ。お茶目な店主のキャラにも癒されました~。
先日、久しぶりに食べに来た。餃子が進化しておいしくなってました。餡に背脂を混ぜてジューシーになってました。熱々焼きたてを食べるときは火傷注意です。皮も薄くなり、食べやすくなりました。冷やし水餃子も食べたかったですが、一人前の餃子でお腹いっぱいになり断念。また次回に挑戦したいと思います。
・菊姫餃子8個(おまけ2個)チャーシュー丼定食・真ん丸お月見餃子大きい揚げ餃子でシナモンとガーリックが効いてモチモチ食感でボリュームがあります。また、定食のチャーシュー丼はミニではなく一人前のご飯量が出できますのでかなりの量になります。チャーシューも柔らかくで美味しいです。お月見餃子は限定物で、綺麗な焼き目と、こちらもモチモチ食感で、かなり美味しかった。個人的にはこっちがメインで食べたいレベルでした。お腹いっぱいになりました。
平日のお昼に伺いました。カウンターのみで女性が1人でも入りやすいお店です。菊姫ぎょうざ定食を注文。餃子は見るからに美味しそうなころっとした形をしており、熱々でシナモンの香りがして美味しかったです。スープも美味しくライスは大盛りで大満腹!ご馳走様でした。
餃子専門店でお昼からいただけると聞いて伺いました。券売機でチケットを購入するので内容が分かりにくいと思い店内に写真などがたくさん貼られています。お昼は餃子ランチがお得なので餃子8個とご飯、ワカメスープと漬物というシンプルな組合せでした。ホワイト餃子系の丸くて皮がカリッと油で揚げたかの様なタイプ。香辛料にシナモンとニンニクがデフォルトで入ってるのがこの店の特徴なのでしょうがシナモンは気にならないというか言われなければ気がつかないくらいでした。店主1人のワンオペなので早く餃子を提供する為事前に冷凍してあるのをオーダーが入ってから焼きます。手作りの皮が少し冷凍焼けして水気が抜けている様でした。値段と量を考えたら文句は言えません。
ひさびさに来店。店主さんと会話しながら菊姫餃子と小ライスとノンアルコールビール。いつもの組み合わせ。ホワイト餃子にインスパイアされたシナモン香る揚げ餃子は、もっちり歯応えあって、ノンアルビールのお供に最高!やはりできたてのあつあつを食べるのが一番美味い!ごちそうさまでした!
菊姫ぎょうざ8個チャーシュー丼定食を拝食しました。厚目の皮が熱熱の餃子でカリッとして食感良く美味しくいただけました!スパイスでシナモンを使用しているとの事ですが気付きませんでした。久びさに美味しい「ぎょうざ」を食べ満足でした。
名前 |
菊姫ぎょうざ 桑名 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0594-23-3723 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

三重県のホワイト餃子的なお店。シナモンが入っていると公言してますが、ホワイト餃子的の金まる餃子よりは少な目の気がします。近年材料費高騰でかなり小さくなってしまったホワイト餃子的の情熱ギョーザと違い、大きさがしっかりあるのは評価しますが、噛み応えといい味といい本物のホワイト餃子に比べて何か足りない気がします。タレに練りからしを入れて食べた方が良かったかもしれません。お店の外観はしっかりしてますが、中はカウンター席が主体で狭め。ご主人お一人で切り盛りしているので、食券機は導入しているものの大変そうです。駐車場は数台分ありますが、店内が寒いのがちょっと…。約2カ月有効の次回使える餃子2個お得券を頂きましたが、ホワイト餃子的なお店であれば名古屋市中川区のぎょうざやの方が駐車場の事を除けば良い気がします。