井原で味わう美しい笠岡ラーメン。
中華そば 笠北の特徴
見た目が極めて美しい笠岡ラーメンが楽しめる店です。
鶏ガラスープのあっさり醤油系ラーメンが美味で印象的です。
井原市役所の裏手で気軽に立ち寄れるラーメン屋さんです。
最近毎週のように来てる気がする、料理は目からと言うがその言葉まんまのラーメン、最初伺った時に着丼から目が奪われた、久し振りに綺麗なラーメン見た気がした。スープは見た目薄く感じるが醤油感はしっかり残り、出汁感及び適度な脂量が私は好きですね。スープ全体の広がりと深みが小麦感残るストレート細麺に良く合う。ひね肉(親鳥)チャーシューは薄めにカットされ、子供さんから年配の方にも食べやすくて良いと思います、又、メンマと斜切り葱は全体のバランス的にとても良いと思います。笠北さんは私の中での笠岡ラーメン店で別格かなと思いますね。テイクアウトのひね肉(親鳥)チャーシューは夜の晩酌の肴に最高かなと、あくまで私的意見ですけど。
笠岡ラーメン 最初 あまり乗り気がしなかったが たまたまこの店のラーメンの画像を見て 目が釘付けになった。こんな 美しいビジュアルのラーメンに出会ったことがない 行くしかないだろと 高松からレンタカーで瀬戸大橋渡って 約2時間 「笠北」に到着早速、普通と大盛しかないラーメンを注文 ほどなくしてラーメン登場! うっ、美しい!かくも美しい顔のラーメンに出会ったことがあるだろうか 美形ラーメン日本一決定。やや硬めの鳥チャーシューがごく薄くスライスされ メンマと斜に切られた細ネギ ちょっと見えてる麺もカーブを描き 一本だけ向きを変えたメンマ 何、このこだわり様。ちょっと醤油が強めの鶏だしスープに細目で低加水 長めの麺 スープの表面を覆う鶏脂。わざわざ来たかいがありました。
芸術的完成度決して踏み込むことのないエリアと、思ってだけど行きました!岡山県井原市、ずっと行きたかったなんせこの見た目!かつてないほどの眼福スープはあっさり鶏ガラ醤油全く脂っこくなくさっぱり麺はストレート麺で、喉越し抜群鶏チャーシュー、こちらも脂少なくあっさり大盛り頼んでけっこうな多めだけど夜には空腹になれる低カロリー他の店舗も堪能していこう駐車場は近隣の施設に停めていいみたい。
キレイ、すっきり、コク旨、しゃっきり。こちらのラーメン(並)をいただいたときにおもい浮かんだことばです。まずヴィジュアルが美しい。そしてすっきりとした味わいのスープ。それでいていいダシのコクとうまみが感じられます。麺をすするとしゃっきりとした味わいで。もー、ホントにうまい。カシワも固すぎずおいしい。笠岡ラーメンというカテゴリーのなかで、2024年7月現在、最高峰といえるのではないでしょうか(個人の感想です)。並を注文しましたが、麺の量は他店よりも多く感じます。以前のレビューに掲載された写真を見ると、ネギとカシワの量に違いが見られます。物価高騰の影響でしょうか。しかし、それでもおいしいんだから文句はありません。店内にはミシュランプレートが、ああ、そうだったんですね。こちらへは3回目でようやく入店できました。日曜日の11:30頃に来たときはすでに品切れ。平日の12:30頃に来てやはり品切れ。で、今日は平日の10:30頃に来たわけです。その人気ぶりと実力は本物。納得の一杯でした。
見た目が最高に美しいラーメンです。スープの味は笠岡ラーメンの中では上品な味だと感じました。ただ少し単調な味でもあるので、個人的ではありますが大盛りだと途中で味に飽きが来てしまいました。
土曜日に初訪問〜11時30分頃に行き、前に5組ぐらい待たれていました😳店員さんが人数チェックされ、12時前には今日の分は売り切れになってました!😳😳ラーメンは大800円 並700円です🍜そして鶏肉のみ2つで400円で販売してましたが、結構な勢いで売れてました!ラーメンは本当に綺麗です!麺の硬さもよかったです🤤🤤ただスープが薄めかな?と思いました🍜鶏肉は美味しかったのでまた行きたいお店です!
夕方5時に用事の前に伺いました。自分1人でした。メニューはシンプルに2つ!並盛りか大盛りか。何も下調べせずに行ったのでメニューが2つしかないとは思いませんでした。今回は並盛りをお願いしました。水はセルフサービス。料理の提供時間はものすごく早かったです。来てからの感想は美しい!!麺、ネギ、鳥チャーシューがバランスよく並べてあります。鶏ガラのスープはあっさりして食べやすいです。鳥チャーシューは程よい歯応えがありいい感じです。麺は細麺です。スープがあっさりしてるのでスルスル入ります。あっと言う間にスープまで完食しました。自分は辛党なので一味を少しかけたらさらに食欲が増しました。後から写真見て気が付きましたがミシュランプレート店でした。美味しいラーメンをありがとうございました。
井原市役所の裏手で味わえる美しい中華そば。メニューは並盛と大盛の2種類のみ。並盛 700円、大盛 800円。訪問すると並か大かを聞かれます。初めての訪問だとテンポよく出来なくてやや疎外感かも。数分待つとすぐに丼が運ばれてきます。とにかく盛りがめちゃくちゃキレイ。見た目がうまそう。細めストレート麺がスープのうまみと一緒にスルリと入ってくる。スープもくさみがなくてサクサク飲めます。薄切りにされた甘めの鶏チャーシューも最高。地元のお客さんが多いのか、年末の挨拶も聞こえてきて、ほっこりするお店でした。
笠岡ラーメン素人の私はあまり印象に残らないラーメンでしたのでUPしない予定でしたが、一緒に食べに行ったベタベタな笠岡市民50代に言わせれば、「化学調味料に頼らない笠岡ラーメンのスープはこんな感じで、この店は正直な店だ🍜」との事。オーナーさんが好きと思われる小津安二郎関連の写真が飾ってあり、連れも大ファンなことから、「ラーメンからも店主からもたくさんのメッセージが伝わってくる」と大変気にいった様子でした😅😅😅
名前 |
中華そば 笠北 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0866-63-4422 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

某TV番組で見て一度は行ってみようと思った店。開店直後に辿り着いたが既に外待ち発生。比較対象がいではらだが、笠岡ラーメンにしては薄めの味。卓上の黒い液体がおそらくカエシなので物足りない方はそちらを投入しては?ワシにはほんの少し物足りないが最後まで美味しく頂だけた。こちらには持ち帰りの親鳥チャーシューがあるが、若鳥と違って噛み切るのが辛くなってくらい固い!そしてチャーシュー故に醤油辛い。ビーフジャーキーならぬチキンジャーキーが良い表現。カット済みの物があったが、ワシより前の客が持ち帰りしたのでゼロにorz車があれば楽だが公共交通機関なら井原鉄道乗るか福山&笠岡からバスで行く方法がある。総社にしても神辺にしても、1時間に一本の列車に乗り遅れたら最後です。